![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
木造で柱に直接波板を取り付けていましたが、ニチハの金属サイディングに張替えを考えています。
防水シートも胴縁ありませんが、左端から貼って行きますが最後の一枚がそのまま取付できない場合はカットするしかないと思いますが、そうなるとビスを打つ面が無くなります。
先に端部の見切り材を固定し、その後に最後の一枚の順みたいですが、上下から差し込むことも出来ない場合は、最後の一枚は表面からビスを打つのでしょうか?
それとも裏面にコーキングでしょうか?
縦貼りの場合、防水シートが無いと雨漏りするのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雨が壁材の裏に入るところは板面ではなく当然端部。
サネジョイントということは密閉されなければ雨が入りやすいのは当然縦のジョイント。
横張りでサネは下端の溝に対して刺さる形になるので雨は一度登らなければならない。
なら縦張りのほうが不利なのはわかることです。
ただし縦でも横でも入ることはあるので、入った雨をどうするかということで透湿防水シートなどが待ち構える形になります。
だからシートがなければ下地材に直に雨が伝う。
シートがあれば基本的には下地材や構造材を濡らさず壁下端部から落ちていく。
だから張り方は関係ない。
ただしその先、シートを壁下地に留めている部分(ビス穴など)で奥へと沁みることも起こる。
これは屋根も同じ。
そしてこのルートからの進入を抑えられているケースが「雨漏りを防いでいる」状態。
壁でも屋根でも「雨は進入する」前提で考える方が良い。
サイディングの留め方については差込できない所は強制的に留めるしか無いってこと。
(現場によってはケンドン納めが可能だったりはする)
No.3
- 回答日時:
釘止めは隣と同じようにする。
(下穴がなければ割れる可能性を検討してから) 特殊な板状のもので細工すると、あとから折り曲げて表側に開かないようにはできます。・片方当て付けだけの方式はナンセンス、必ず柱に沿わしてでも下地を作るべし。
雨漏りは縦にすると隣のサイディングの隙間へ侵入しやすい。これは横でも同じようだが、風向きで雨が押し込まれる度合いが関係しているかもしれない。
大方は溝に沿って下に落ちるが、この下端部がどうなっているのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 繊維壁の上に直接化粧板を張りたい。 5 2023/12/31 09:16
- 一戸建て 外壁サイディングのコーキングが切れてる⁈直すべきですか⁈ 飯田グループの建売住宅 契約を済ませ建物チ 5 2023/09/04 19:34
- DIY・エクステリア 防草シートくぎ排水管にあたる? 7 2024/04/12 08:30
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- Visual Basic(VBA) 祝日を除いた月曜から土曜までの1週間分の日付行を選択し、別シートへカットアンドペーストしたい 13 2023/07/13 22:46
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- DIY・エクステリア [DIY]たわみ量の計算 2 2024/04/04 12:33
- DIY・エクステリア 石膏ボードの耐久性について トイレのペーパーホルダーを変えたいです。 変更と同時に棚の取り付けも検討 7 2024/03/30 18:07
- リフォーム・リノベーション 片流れの鼻隠しをガルバリウムで巻いてほしいのですが、換気棟との取り合いの部分について 3 2023/06/24 20:33
- メガネ・コンタクト・視力矯正 JINSの眼鏡 鼻パッド痕が残ります。 4 2022/08/14 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
外壁サイディングにビスを打つ場合サイディング用ビスを使った方がいいのですか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
スイッチプレートの取り替え
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
本棚の可動棚用のビスが取れません
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
OSBボードのビス止め
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
カラーボックスにキャスターを...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
lgsに下穴が開かない
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
珪藻土にカーテンレール取り付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
ビスが入らない。
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
lgsに下穴が開かない
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
OSBボードのビス止め
-
このビスのはずし方は?
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
床の穴を塞ぎたい
-
板金へのビス止めの方法
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
ジプトーンに使用するビスにつ...
おすすめ情報