重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来週、東京で用事があり、高松から東京まで新幹線を利用していく予定です。
しかし、途中の名古屋で3泊しなければいけない用事があるのですが、1枚の乗車券(高松~東京)と2枚の特急券(岡山~名古屋・名古屋~東京)で行けるのでしょうか?
その日のうちならいけると思うのですが、途中で日が変わってしまうと無理なのでしょうか?
新幹線等あまり利用しないためよくわかりません。
どなたか教えてください。

A 回答 (6件)

1枚の乗車券(高松~東京)と2枚の特急券(岡山~名古屋・名古屋~東京)で


OKです。

乗車券は利用区間により使用できる日数が決まっています。
JR四国公式サイトの以下のページをご参照ください。
http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kippu_in …
(末尾の"#yukou"は、ページ内の有効期間の項目から表示するように指示するもの[タグ]ですので、これを削除して"~.stml"までで表示させると、当該ページ全体の最初から表示されます。)
高松~東京ですと804.7kmですから、6日間有効となります。

さて、ご注意いただきたいのは「いつから6日間なのか」と言うことです。
通常は購入日から使えますので、購入日を含めて6日間となります。
このほか、前もって購入する場合などは「○月○日から使います」と申告すれば、その日から6日間使用できます。
前もって切符を買っておく場合、この点にご注意ください。新幹線との特急券と同時に購入する場合は、指定席であれば利用日が確定しますので窓口でもその点の確認をいたしますが、自由席など列車の指定が不要な場合などでは、きっぷ購入時に有効開始日を指定しなかったため有効期間でトラブルが発生することもあります。
ちなみに、乗車券の使用開始前で有効期間を過ぎていないものであれば、みどりの窓口で申し出て、使用開始日を変更することは可能です。

また、途中下車した後に再度乗車する場合、乗車券の有効期間内であれば途中で何日はさんでもかまいません。
従って、ご質問のケースでは、高松出発日から有効となる乗車券であれば全く問題はありません。

備考:
途中下車した場合、乗車券の残余区間(まだ使っていない区間)であれば、どの駅から旅行を再開してもかまいません。
例えば、名古屋駅で途中下車し、都合で豊橋駅から旅行を再開したいといった場合、豊橋から乗車することが可能です。この場合、名古屋~豊橋は使ったものとして扱われますので、豊橋駅から旅行を再開した時点で、名古屋~豊橋分は無効となります。
また、名古屋で途中下車して岐阜から乗車したい場合、岐阜~名古屋の乗車券を購入し、名古屋で途中下車した乗車券とあわせて使用することができます。この場合、いったん名古屋駅で改札を通って駅外に出る必要はありません。

この回答の内容に関しては新幹線に限定したものではなく、新幹線・在来線にかかわらない、全国JR線の乗車券の利用方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にわかりやすい回答ありがとうございます。
読ませていただいて「そうなんだ~」って思う部分がかなりありました。
買うときは利用日に注意しながら、買おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 10:49

ご質問の方法でまったく問題ありません。



きっぷを購入される際に、旅行を開始する日付(列車に乗る日付)を正しく申告しないと購入した日から有効のきっぷを発券されることがありますので、いざ乗ろうとおもったら有効期間切れだったということにもなりかねません。

なお、途中下車は原則として片道101km以上(100km以上ではありません)、往復割引は片道601km以上(600km以上ではありません)あれば可能となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有効期限に気をつけて、往復割引でできるだけ安くおさえようと思います。

お礼日時:2008/09/22 10:53

 正規運賃のきっぷなら、100km以上の乗車券なら、何回でも途中下車できます。

有効期間内なら日が変わっても大丈夫です。
 特急券は、基本的に列車ごとに必要ですから、岡山~名古屋と名古屋~東京と2枚必要で乗る日に有効となるように日付を指定して買いましょう。駅のみどりの窓口や旅行センターで、行程のメモを見せて相談するとすぐ教えてくれ発券してくれますよ。
 企画切符など割引切符は、途中下車できない切符も多くありますから注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
始めに思っていた方法でどうやらいけそうなんですね。
でも不安だったので、聞いてよかったです。
本当に分からないときは、みどりの窓口の方に聞こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 10:51

>1枚の乗車券(高松~東京)と2枚の特急券(岡山~名古屋・名古屋~東京)で行けるのでしょうか?


 乗車券は、途中下車できます。しかし、正規の特急券は、そこから先の特急券は無効(企画切符だと、乗車券さえ無効で、乗車券+特急券の全額を請求されるものもあります)。
 ですから、書きこまれたように、「1枚の乗車券(高松~東京)と2枚の特急券(岡山~名古屋・名古屋~東京)」が必要です。

>その日のうちならいけると思うのですが、
岡山―東京の新幹線の切符で途中下車、というのなら誤りです。その日のうちでもダメ。これは、新幹線に限らず、特急も同じです。下車した時点が、そこから先が無効(前途無効)になります。実際には、降りた駅の駅員に特急券は、回収されるので手元に残りません。

 東京往復なら、距離が600km以上あるので、往復乗車券を購入されれば、割引があります。また、片道だと、有効期間が6日のハズですが、往復の場合は、倍の12日。名古屋で7日、横浜で2日、それから帰りに京都で1日などの途中下車は可能で、12日以内に高松に帰着すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
できるだけ安くするため、往復乗車券を買おうとおもいます。
大変わかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 10:46

高松-(岡山)-東京間は 804.7km あり、乗車券は 6日間有効です。


途中下車したところで 5泊まではできるということです。
往復切符なら、12日間有効ですから、10泊ほどして東京へ向かい、その翌日に高松まで戻ってきても良いです。
http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html

往復割引も効きます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01

特急券は、日を指定してお買い求め下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これで、不安なく東京まで行けそうです。
あまり新幹線を使ったことがないので、乗るだけでも不安だったのですごく助かりました。

お礼日時:2008/09/22 10:44

高松~東京 804km 有効期間6日 11010円


http://www.doconavi.com/kippu/jikoku2/yukokikan. …
ですので、問題なく名古屋で3泊の途中下車は可能です。自動改札に入れても途中下車で出てきます。

JRで行くなら、往復なら、往復乗車券を買うと割安になります。
往復乗車券 19800円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんな決まりがあるなんて始めて知りました。
往復ともJRを利用する予定なので、往復で買おうと思います。
参考URLまで貼っていただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/09/22 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!