
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
引越し、その他の理由で、数箇所の不妊専門病院もしくは不妊外来に通院した経験があります。
その経験から言いますと、2種類あります。
質問のような、旦那さんのカルテが必要なところと、すべて奥さんのカルテでまかなうところ。
不妊治療と言うのは、夫婦揃ってのデータがないと、的確な治療はできません。
なので、旦那さんの検査も必要になります。
代表的なのが精液検査です。
本来は、旦那さんの検査なのですから、旦那さんのカルテがあって当たり前ですよね?
しかし、中には、奥さんのカルテでOKというところもあるってだけです。
精液検査やその他の旦那さんの検査以外にも、不妊治療には夫婦の同意が必要です。
初期の治療にはあまり重要視されませんが、体外受精あたりまでいくと、夫婦揃って同意書にサインが必要にもなります。
つまり、不妊治療は奥さんだけの治療じゃないってことです。
だから、変なことはなにもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/19 23:18
ご回答ありがとうございます。
主人が受診した時にカルテを作成するのなら理解出来るのですが、
初診は私一人で行くのに。。。??と思ってしまって。
安心しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
既出ですが
初診時に必要なくても
検査などしていくうちに結局必要になるので
どの時点で夫のカルテを作成するか
ということじゃないでしょうか。
私は初診時には何も言われず自分のカルテ作成
だけでしたが、不妊治療は夫婦でするもの。
ということで結構早い段階で
夫のカルテも作成しましたよ。
特に変だとは思いませんが・・・
不妊治療は女性だけすればいいというものでは
ないですからね。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
4年間の不妊治療歴で3箇所の病院に通院した経験がありますが、3箇所のうち2箇所で(初診時ではないですが)夫は一度も受診せず保険証提示してカルテは作りましたよ。
やはり精液検査や、必要な時に夫の分の薬も出してもらう等に必要なのだと思います。
>不妊外来(治療)の場合は通常そういうものなのでしょうか。
通常かどうか判りませんが、不妊外来に通うのは女性だけでも男性の存在を抜きにはできない分野であることが、他の治療と大きく違う点ですね。なので、病院としてもなるべく検査・治療がスムーズに進むようにそのようにしているところも多いのだろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
子供欲しかったけど、最終的に...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
妊活•不妊治療休暇があれば少子...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
親に孫が欲しいと言われました
-
子供を諦める?男の本音・女の本音
-
不妊治療をしたいのですがうつ...
-
不妊治療中の女性は精神崩壊し...
-
男性不妊と熱いお風呂
-
不妊治療をいつまでつづけるべき?
-
不妊治療
-
不妊治療とスピリチュアル
-
不妊治療を受けるべきか、受け...
-
不妊治療のあと養子をもらった方
-
32歳両側卵管閉鎖のみが原因の...
-
不妊症かどうかのみを調べたい...
-
原因不明の不妊に悩む30歳主婦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
子供欲しかったけど、最終的に...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
妊活•不妊治療休暇があれば少子...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
不妊様の対応に疲れました
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
マタニティハイになった友人か...
-
病院で言われたこと
-
不妊治療中で職場の健康診断を...
-
子供を諦める?男の本音・女の本音
-
50歳過ぎて初産の人、たまに...
-
公務員です。不妊治療をなかな...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
不妊治療をしている人を見下し...
-
子供がいない人への気遣いをし...
-
睾丸の強打と不妊
おすすめ情報