
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JR高知駅も新しくなって名所です。
高知駅;http://www.jr-eki.com/kakueki/kochi/index.html
JR高知駅から高知市中心部は、路面電車が便利です。縦横どちらも中心部は5~8分毎にどんどん路面電車が来ます。JR高知駅などで「路面電車1日乗車券」市内均一区間用500円など買って路面電車で以下などの観光地巡りもいいですよ。( )内は、路面電車の最寄電停名です。
ひろめ市場(大橋通);
高知城(高知城前);http://www.pref.kochi.jp/~kochijo/
高知城文学館(高知城前);http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/
山内家宝物資料館(県庁市役所前);http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/
龍馬の生まれた街記念館(上町1丁目);http://www.inforyoma.or.jp/hometown/
かるぽーとマンガ館(菜園場);http://www.bunkaplaza.or.jp
浦戸湾観光船のりば(菜園場)要予約;http://www.deaihaku.com/9.htm
自由民権記念館(桟橋通4丁目);http://www.minken.city.kochi.kochi.jp
わんパーク高知(桟橋車庫前);http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/17/1712/ani …
日曜市(蓮池町通);http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gai …
葉牡丹(掘詰);http://www.habotan.jp
紙の博物館(伊野);http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/
土曜休日などに運行の「My遊バス」桂浜行きに乗って、JR高知駅前バスターミナルから約30分で五台山、約50分で桂浜です。My遊バスに乗るにはJR高知駅などで「My遊パス」桂浜までなら900円を買ってご乗車ください。My遊パスはMy遊バス1日乗り放題のほか、路面電車も市内均一区間内1日乗り放題です。
・桂浜
桂浜水族館;http://www.katurahama-aq.jp/katurahama/
坂本龍馬記念館;http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/
・五台山
牧野植物園;http://www.makino.or.jp
竹林寺;http://shikoku-net.co.jp/88/8831.htm
JR高知駅やJR後免駅から土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸方面行き列車に乗って途中以下などの観光地も駅から徒歩で近いですよ。( )内は最寄下車駅です。
絵金蔵(あかおか駅);http://www.ekingura.com
ヤッシ―パーク(夜須駅);http://www.yasea-garden-place.co.jp
阪神キャンプの安芸球場(球場前駅)
また、安芸駅には地場産センター併設で、そこで無料レンタサイクルもあります。安芸駅からレンタサイクルで、以下なども約10~20分です。
野良時計;http://www.webkochi.net/kanko/sanpo35.php5
土居廊中;http://www.webkochi.net/kanko/sanpo34.php5
岩崎弥太郎生家;http://www.webkochi.net/kanko/sanpo33.php5
書道美術館;http://www.kochinet.ed.jp/aki-c/sisetu/syodou/sy …
内原野公園;http://www.kojyanto.net/kochi_inf/kochi-meibutu/ …
JR高知駅から土讃線中村方面行き特急列車で約50分「土佐久礼駅」下車、徒歩約10分くらいで、以下などもいいですよ。
大正市場;http://www.town.nakatosa.lg.jp/kankou/kaou.html
久礼八幡宮;http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/kureha …
青柳祐介像;http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/aoyagi/
風工房;http://rp.gnavi.co.jp/sb/3014288/
西岡酒造;http://www.jyunpei.co.jp
そのほかにも、高知県内おもしろいところや美味しいもの、素朴なイベントいっぱいです。ときどき高知県へ遊びに来てください。
高知の公共交通;http://www.smartosa.org/web/index.asp
高知県イベント情報;http://www.attaka.or.jp/event/index.html
土佐の食;http://www.attaka.or.jp/tosa_shoku/
土佐の日本酒;http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/
参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
高知に住んでいますので良かったら参考にして下さい。【条件1】
●はりまや橋
路面電車でも良いですが(2つ目の駅)、歩いても行けます。大体10分程度。日本のガッカリ名所として有名です。からくり時計もあります。
http://www.m-ys.co.jp/kanko/harimayabasi.html
●日曜市
日曜日限定ですが、高知駅なら歩いてやはり10分程度の所にあります。大体1キロぐらいの長さに地場産品や手作りの物、趣味の物、生き物、忘れ物(JR)まで色々と並びます。
http://www.attaka.or.jp/ichi/sunday/sun1.html
●ひろめ市場
高知駅から徒歩20分強程度。年中やっている日曜市&フードコートのようなものです。
少しシンドイ様でしたら路面電車の「桟橋行き」で「はりまや橋」下車。そこから「いの行き」または「鏡川橋行き」に乗り換えて(乗換券を貰うと新たに料金を支払わなくて構いません)、「大橋通り」で下車。大橋通の商店街を通って徒歩1分程度です。また「よさこいぐるりんバス」に乗って(100円)、「ひろめ市場前」で下車して下さい。
http://www.hirome.co.jp/
http://www.smartosa.org/web/gururin.htm
【条件2】
●高知城
頑張れば高知駅から歩けますが、高知城も石段を登りますので、一応「条件2」に入れました。電車なら「ひろめ市場」と同じようにして、大橋通の次の電停「県庁前」で降りると前方に見えています。また「よさこいぐるりんバス」でも行けます。NHK大河ドラマの「功名ガ辻」で有名になった千代が馬と一緒に立っている銅像や、板垣退助、山内一豊の銅像があります。
http://www.kochipark.jp/kochijyo/
●竜馬の生まれたまち記念館
竜馬が好きなら是非どうぞ。建物も木をタップリ使った感じになっています。路面電車で「はりまや橋」乗り換えで、「いの」か「鏡川橋」行き乗車。上町1丁目下車です。http://www.inforyoma.or.jp/hometown/
●桂浜
坂本竜馬の銅像があります。10月21日から「龍馬に大接近」というイベントあり。また坂本竜馬記念館もあります。高知駅から県交通(オレンジ色のバス)で「桂浜行き」乗車。終点下車。必ず帰りの時間はチェックして下さい(本数が少ない)。
また複数組み合わせるなら「MY遊バス」がお得ですが、毎日運行していませんので、気をつけて下さい。
http://www.attaka.or.jp/feature/2006/autumn_leis …
http://www.attaka.or.jp/event/bus.html→こちら「MY遊バス」のHPです。
●五台山
世界的な植物学者牧野博士を記念して作られた広大な植物園です。近くに四国八十八ヶ所霊場の札所竹林寺もあります。MY遊バスで行けます。
http://www.makino.or.jp/
http://www.chikurinji.com/
●北川村モネの庭
フランスのジベルニー村に正式に認められた庭で、職員もフランスで研修して庭造りをしています。高知駅からJR「ごめんなはり」線で終点奈半利駅下車。駅前にバスがあるのでそれに乗って10分程度で行けます。帰りの時間は必ずチェックして下さい。
http://www.kitagawamura.net/monet/
【徳島県】
土讃線沿いの徳島県なら正直大歩危小歩危の川下りと祖谷ぐらいです。
●川下り
大歩危駅を下車して、バスか徒歩(20分程度)でドライブインまんなかに着きます。そこから船が出ています。隣のラピス大歩危もどうぞ。
http://www.mannaka.co.jp/restaurant/restaurant.h …
http://www.yamashiro-info.jp/lapis/
●祖谷
秋の紅葉も素晴しいですし、かずら橋や祖谷そばなどを是非体験して下さい。大歩危駅から四国交通のバスが出ています。
http://www.miyoshinavi.jp/
http://www.city-miyoshi.jp/kazurabashi/index.html
ご参考までにm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/13 13:09
- 行政学 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/16 10:39
- 神社・寺院 【今週末の京都旅行】 3 2022/11/08 22:50
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
- 電車・路線・地下鉄 香川の海の男 JR四国 列車 切符 高松 岡山 JR西日本 駅 管轄駅 1 2023/08/14 09:58
- 食べ物・食材 「おやき」は長野県のご当地グルメかと思いますが 群馬県で売っている店知りませんか? 前橋駅、高崎駅、 4 2023/06/23 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報