アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学の時、社会の先生から、「~です」の敬語に「~であります」が元々長州藩で使われて、明治以来の陸軍で使われ、全国的に広まったと聞いたような記憶があるのですが、本当でしょうか?
例えば、「私は大丈夫です」を「私は大丈夫であります」といった敬語の使い方です。

A 回答 (3件)

今では使う人はほとんどいないと思います。

私は山口県の生まれですが、子供の頃、明治大正生まれの人が使っているのを聞いたことがあります。男も女も使います。

アクセントは戦争映画の日本兵とはちょっと違っていて

日本兵だと「ま」にアクセントですが
山口県人は「あ」にアクセントです。

「あります」の後に「のんた」を付けることが多かったように思います。

たとえば
「今日は良い天気でありますのんた」
「そうでありますのんた」

↑これを年寄り2人が田んぼのあぜ道で立ち話している様子を「あ」にアクセントを置いて想像してみてください。軍隊とは無縁なのどかな景色が見えてきませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今では使われないことがよく分かりました。
そうですね。柔らかいような風景がみえますね。

お礼日時:2008/09/25 23:59

以前、「~じゃ」という言い方の使われ方で調べてたら、こんなのを見つけました。


 ケロロ軍曹も使ってますね!
      ↓
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウィキペディアを見ました。それ以外のことも分かって良かったです。

お礼日時:2008/09/26 00:03

回答でないですが。

。。

なんか、軍隊みたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに軍隊的ですね。

お礼日時:2008/09/25 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!