重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

外付けHDDをNTFS形式でフォーマットしたのですがFAT32形式に戻したいのです。
バッファローのDisk Formatterでフォーマットしようとしているのですが途中で「このドライブには使用中のファイルまたは実行中のアプリケーションが存在します。これらを終了してから領域削除をおこなってください。」と警告が出て中止してしまいます。
外付けHDDの中にSystem Volume Information と RECYCLER というフォルダがまだあるのですが、このフォルダが原因なのでしょうか?

A 回答 (4件)

>「このドライブには使用中のファイルまたは実行中のアプリケーションが存在します。

これらを終了してから領域削除をおこなってください。」と警告が出て中止してしまいます。

 経験から、このようなメッセージが出るのは、
 ・エクスプローラ等ファイラーでそのドライブを開いている時
 ・常駐ソフトの影響--私の場合内蔵でしたが、偶々立ちあげていたHDDの温度
  表示ソフトが・・・それを終了したらOKでした。

 再起動してみましたか? 起動直後にやれば何事も無かったように出来るかも?


>外付けHDDの中にSystem Volume Information と RECYCLER というフォルダがまだあるのですが、

 関係ないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度PCの電源を落としてやってみました。
無事に出来ました。

お礼日時:2008/09/26 15:27

直接フォーマットするんじゃなくて、一度NTFS領域を削除してからフォーマットしてはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Disk FormatterでNTFS領域を削除してフォーマットしました。

お礼日時:2008/09/26 15:29

>System Volume Information と RECYCLER



いいとこついてますね。

System Volume Information
復元に使用される隠しフォルダです。
隠しフォルダなのに表に出ています。

コントロールパネルのシステムを開き、システムの復元タブ、
設定で、対象ドライブを選択。
このドライブのシステムの復元を無効にする  にチェック。
監査から無効になります。

監査ということは、使用中ということになるのかなぁ?

で、フォーマットしてみてください。
    • good
    • 0

システム復元の対象ドライブになっていないですか?


あるいはセーフモードから実行したらどうでしょうか?
それと、起動時には切り離しておいてm起動後に接続してからフォーマットできないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC電源を落としてHDDを抜いてみました。
無事にフォーマット出来ました。

お礼日時:2008/09/26 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!