
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DocuWorksはファイル管理ソフトです。
PDFはファイルフォーマットの一つです。
この時点で全く違うものなのですが、おそらく質問者様なDocuWorks文書とPDFファイルの違いを言ってるのですよね?
まず一つとして、DocuWorks文書もPDFも閲覧用ソフトは無料で配布されているのでその点で違いはありませんね。
ただ、PDFはワールドワイドに普及しているのに対し、DocuWorks文書はほぼ国内のみしか普及していないと思います。よってDocuWorks文書を海外に送っても見える人はほとんどいないということです。
あと、国内においてもAdobe Readerの方が絶対的シェアがあると思いますので、PDFならWebなどに掲載しても大概の人が見えることができる、という利点があります。一方DocuWorks文書は存在すらしらない人がほとんどだと思いますので、Webなどに掲載しても見れる人は限られてしまうと思います。
あと、決定的な違いはPDFは印刷フォーマットであるという点ですね。
PDFはPostScript形式のデータですから、印刷用のデータとして取り扱うことができます。ここで言う印刷は、出版などちゃんとしたオフセット印刷機で印刷することを指します。
じゃあなぜDocuWorksなのか、という点ですか、最初に言ったように、PDFは単なるファイルフォーマットであり、DocuWorksはファイル管理ソフトであるという点です。
DocuWorks自体はPDFを管理することもできますが、DocuWorks自体にPDF用の専用ビューワがついているわけではないので、DocuWorks内でファイルの中身を閲覧することができません。そこで、DocuWorks文書形式というものを用意し、スキャンしたデータなどは直接DocuWorks内で閲覧できる形式で保存している、というだけの話です。
専用形式なので、検索性の向上など、PDFに比べDocuWorksでファイル管理する際の自由度が高くなります。だから、PDFじゃなくDocuWorks文書形式で保存してるだけですね。
DocuWorksはPDFやOffice文書に重点を置いたファイル管理ソフトの一つです。
ただ、PDFに依存してしまうと機能に限りが出てしまうので、どうせなら専用形式で、ということで、DocuWorksではPDFとは別にDocuWorks文書形式が存在してるというだけの話です。
No.5
- 回答日時:
すでに"qualheart"さんが十分な回答をされておりますが、私の会社でも最近導入を決めましたので、導入推進者として気がついた点を補足します。
PCソフトから電子化したり、スキャンしたものを単にサーバーに保管するだけであればどちらのフォーマットでも大差はないように思ったのですが、PC上で作成した文書だけでなく新聞や雑誌など紙の情報もPCソフトに取り込めるのはある程度PCソフトに熟練した社員しか出来ません。その点DocuWorksはPCソフトで作成したページとスキャンした紙の情報のページが一つに束ねることが誰でも簡単に出来ます。さらにメモ書きや付箋など、電子文書の上での作業が大層な教育もなしで出来ました。
事例として担当営業から説明を受けたものが公開されていますのでURLを貼っておきます。
http://info.nikkeibp.co.jp/nbpp/docuworks/
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
pdfは閲覧用のフォーマットとして世界標準になってます。
DocuWorksは使えば分かりますが、書き込みも自由に出来るのが基本。
会社の方針ですからDocuWorksで統一しておき、社外の方とのやり取りの際にはpdfに変換する、などの運用が必要でしょうね。
No.2
- 回答日時:
Docu Worksはゼロックス社の、文書電子化、管理、総合活用のアプリケーションソフト名です。
たいか、コピー機を使って文書取り込み電子化、(独自形式、場合によってはPDF化)、管理保存、検索などが簡単にできるようにするオフィス向けソフトだと思います。
PDFとは今や世界標準となっている電子文書のデータ形式の名称です。
なので、全く意味が違います。
私は体験版しか使っていませんが、たしかDocu WorksでもPDFを扱えたと思います。
文書をスキャンして電子化してPDF形式にして、Docu Worksで管理保存閲覧などをするのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
PDFはAdobeが作ったファイル形式の一種。
DocuWorksとやらはXEROXが提供している文書統一(以下略)
PDFはインターネットを中心に普及に努め、今ではほぼ統一規格として認知されてるね。
一方DocuWorksとやらは(以下略)
どっちが普及しているかは その文字列でweb検索したらよくわかるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 英語 2つの文の意味に違いはありますか? 1 2023/04/15 15:01
- PDF PDFに直接✓とサインを記入したい 1 2022/04/07 10:46
- 高校 酸化還元反応 1 2022/05/26 20:37
- 英語 中2英語についてです。 「私は何もすることがありません。」を解答では I have nothing 4 2022/07/11 17:00
- LINE SlackをLINE WORKSに移行する方法 2 2022/08/08 10:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) LINE Worksについて 商社勤務です。 社内連絡にLINE Worksを採用しています。 LI 1 2022/08/27 15:51
- 英語 英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表 11 2022/08/06 07:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
Wordのページ数が勝手に増えて...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
「請書」と「承り書」は同じも...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
文字がグレーで表示される
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
wordの保存するときの文書の種...
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
USBメモリーに入れたWord文書、...
-
ワードで新旧対照表を作成
-
この文書をコシとして、文書を作る
-
WORD作成の文書。開くPCによっ...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
「リンク貼り付け」で、リンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
FQAかFAQか?
-
文字がグレーで表示される
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
USBメモリーに入れたWord文書、...
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
ワードで新旧対照表を作成
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
23歳女です。 転職後2ヶ月です...
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
wordの保存するときの文書の種...
-
「リンク貼り付け」で、リンク...
-
この文書をコシとして、文書を作る
おすすめ情報