プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

問題
  A地点からB地点まで、距離が1600Kmの所を
 行きは2時間40分、帰りは2時間15分かかりました。
 行きと帰りの時速をそれぞれ求めましょう。

という問題で、行きの答えは「時速600Km」と
計算できたのですが、帰りの時速の答えが割り切れなく
また、分数表記にすることが出来なくて困っています。
どなたかお教えいただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

15分は1/4時間ですので、2時間15分は2と1/4時間です。


つまり、2と1/4時間は9/4時間です。

時速は距離÷時間ですので
1600キロ÷9/4
=1600×4/9
=6400/9

分数表示はこれでよくないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoshy1980さん
ありがとうございます。
これを見て確信できたので息子に伝えました。
答えは合っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 06:38

No.1の方の考え方が、正解でしょうね。


ここで、別の計算方法を

時速(Km/h)=分速(m/分)×60
これを利用して

1,600km=1,600,000m
1h=60分
2h15分=60×2+15=135分
1,600,000÷135=11,851.851851………
11,851.851851………×60=711.111111………
質問の通り、割り切れないので分数表記が望ましい様ですね。
実際の処は、循環小数になってしまう様ですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

houjutuchoさん
ありがとうございます。
確かに!そういう計算方法もありますね。
で、やっぱり割り切れないので質問にいたってしまいました。
先日、学校から帰ってきた子供に合ってたよ~と
いわれました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 06:41

こんばんは。



小学生の場合は、数の大きさをわかりやすくするため、
答えを仮分数ではなく帯分数にすることが好まれます。
また、特に指示がないときは、小数ではなく分数にします。

1600÷(2と15/60) = 1600÷9/4
 = 6400/9
 = 711と1/9

こたえ 時速 711と1/9 km

(ここでは帯分数であることをわかりやすくするため、便宜上「と」の1文字を書きましたが、
 もちろん、答案やノートに書く必要はありません。)


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sanoriさん
ありがとうございます。
丁寧に説明・解説ありがとうございます。
私も同じ答えになったのですが、これで合っているか
どうか自信がなくて・・・。
今回の答えは時速711と1/9km、あるいは時速6400/9km
どちらでも良いとのことでした。

お礼日時:2008/10/04 06:45

No.1 さんの解答が宜しいかと。



帯分数は、そう書かなければピンとこない場合には
仕方ありませんが、アレは小学校のローカルルールで、
大人はほとんど使わない書き方だということは、
教えておいたほうが良い。
たとえ書くにしても、大時代的な
「711と1/9」や「711ヶ1/9」よりは、
「711+1/9」くらいの方が、無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arrysthmiaさん
ありがとうございます。
確かに私生活・仕事面でも
こんな表記はないので、多少戸惑いましたが
冷静に子供に伝えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!