
東芝製のauのW61Tを使っています。この機種は、音源として、「MA-7」(同時発音128音)というのを搭載しているとのことですが、この音源を直接鳴らす方法は無いのでしょうか?
midiファイルをmmfに高品質に変換する方法も知っていますが、midi信号で直接、この「MA-7」を駆動したいのです。初期に携帯の中に入っている音の中には、waveではなく、この「MA-7」を鳴らしていると思われるいい音もあるので、何か方法があるのではないかと思うのですが、いかがなものでしょうか?それとも、皆、内臓の音も、wave音ないしmmf形式の音なのでしょうか?確かにサンプリングレートを高くすれば、いい音になるのですが、皆、そうしているのでしょうか?
確かに、ただ音を出すだけなら、スピーカーだけで済むので携帯電話の構造を簡単にするのには役に立つと思うのですが…。
当方、JAVAでのプログラミングなら若干出来ますので、アプリの作成も視野に入れています。
この辺のうんちくを知っている人がいましたら、ぜひ、情報をお聞かせください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何を聞かれたいのかが今一不明ですが…
MA7のインプットってmmfの筈ですけどねぇ。
それ以外で入力しても携帯ソフトが弾いてしまって音すら鳴らないと思いますが?
参考:http://smaf-yamaha.com/jp/what/index.html
まあ、上記サイトでも隅から隅まで読み込んで下さいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーンという音
-
EACでWAV取り込みしても...
-
音声のビットレートについての疑問
-
Eメール受信時の音が鳴らない
-
布団の中で歌を歌っても大丈夫...
-
■■SMAF音源?FM音源?PCM音源?...
-
花火の数って
-
「MA-7」(同時発音128音)...
-
CD音源の楽器
-
カーオーディオはMDとCDの...
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
DTMについて質問があります。
-
エンハンストとはなんですか?
-
CUBASEでのミックスダウン後の...
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
iPhoneのガレージバンドで作っ...
-
音を途切れ途切れにするエフェクト
-
OBS Studioで設定したリバーブ...
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
おすすめ情報