
PHPとDBを学習し始めて半月です。
わからないところができましたので質問いたします。
PHPでデータベースからデータを取り出し、表示するプログラムを作っています。
データベースには、「ID」と「PASS」、「時刻1」、「時刻2」が数人分登録されています。
PHPで、「渡されたIDとPASSのレコードにある時刻1と時刻2を表示する関数time()」をつくり、テストして正しく動作しました。
フォームからIDとPASSを送信してログインし、main.phpに入るところまで作りました。
main.phpで、「時刻を表示」というボタンを押すと、そのボタンの下に時刻1と時刻2を表示するようなプログラムを作りたいのですが、仕組みをどうすればいいのか悩んでいます。
主な疑問は、
・ボタンのactionは何にすればいいのか
・同一ページに表示する方法
・ボタンを押す~引数を渡す~関数を実行する、までの流れ
です。
分かりにくかったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同一ページとは
画面遷移してもいいんですよね?
だとしたらactionをmain.phpにして
つまり自分自身を呼び出します
ちなみにphpないぞう関数にもtime()があるので
変えたほうがいいかもです。
端的にかくとこんな感じですかね?
------------------------------
<?php
if($_REQUEST['disp_time']) {
$data = disp_time();
}
//じさく関数
function disp_time() {
return array('time1'=>'はちじ','time2'=>'さんじ');
}
?>
<html>
<body>
<form action="main.php">
<input type="submit" name="disp_time" value="じかんひょうじ">
</form>
<?if($_REQUEST['display_time']):?>
じかん1:<?=$data['time1']?><br>
じかん2:<?=$data['time2']?><br>
<?endif;?>
</body>
</html>
------------------------------
No.2
- 回答日時:
スイマセン…。
下の$timeは気にしないでください…。ソースをいきなり書いてしまうのもどうかと思って消した時に、一緒に消し忘れた変数です。
$timeは表示したいデータが格納されている変数だと思って下さい( >_<)
この回答への補足
回答ありがとうございました。
質問にミスがありました。自作関数time()は、
「渡されたIDとPASSのレコードにある時刻1と時刻2を表示する関数time()」
↓
、「渡されたIDとPASSのレコードにある時刻1と時刻2を返す関数time()」
一人あたり何件もデータがある仕様なので、返ってくるデータは配列です。
今更で申し訳ないです。
>if( ! is_null($_POST['a2'])){ //時刻を表示をクリックするとa2に>値が入ってくる
これはa2に関数の結果が入るということでしょうか?
>//日付と時刻を表示する処理
ここで自作関数time()を実行でしょうか?
No.1
- 回答日時:
actionはsubmitで良いと思います。
以下におおざっぱですが書いてみます。
2種類?のsubmitボタンにname属性を付加
ex)
<input name="a1" type="submit" value="login">
<input name="a2" type="submit" value="時刻を表示">
php側では
if( ! is_null($_POST['a2'])){ //時刻を表示をクリックするとa2に値が入ってくる
//日付と時刻を表示する処理
//表示したいデータを変数に格納
}
あとは表示したい個所に$timeを記述してあげるだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォームボタンを押すたびに数...
-
同じページでフォームデータを...
-
フォーム INPUTの文字化け対策...
-
PHPの初心者です。現在チェック...
-
フォームでのリセットを使う方法
-
【PHPチェック】ラジオボタンが...
-
プルダウンリンクを外部ファイ...
-
scanfでの読み込み文字数制限
-
リンク先のフォームに自動的に...
-
PHP プルダウンメニュー MYSQL
-
フォーム送信後の更新ボタンで...
-
セレクトしたときに全て初期状...
-
コンボボックス(プルダウン)...
-
ドロップダウン、ラジオボタン...
-
奇数や偶数を調べる関数
-
選択されたプルダウンの値を変...
-
セッションを使わずに遷移先画...
-
2つのプルダウンメニュから受け...
-
htmlファイルからphpファイルへ...
-
ファイル名を変更してアップロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検索時の選択内容を保持する方法
-
HTMLで前の画面に戻る時、入力...
-
ショッピングカートの作成
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
PHPでCookieを使った訪問回数に...
-
phpでのボタン押下の活性・非活...
-
フォームへの前回入力値をクリ...
-
DBの値をチェックボックスに反...
-
テキストボックスとsubmitボタ...
-
パラメーターを隠す
-
PHPでユーザー情報を入力して簡...
-
POSTデータのNAME属性をVALUEに...
-
<input type="hidden" >で配列...
-
左右に分かれているフレーム間...
-
【PHPチェック】ラジオボタンが...
-
入力した部分を表示させたまま...
-
複数チェックボックスの入力制...
-
ラジオボタンをsessionで使いたい
-
複数のラジオボタングループを...
-
PHPの初心者です。現在チェック...
おすすめ情報