dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小説「銀河英雄伝説」(田中芳樹著)の登場人物、ヤン・ウェンリーの
「これぞ名言だ!」というものを募集しています。
政治面、軍事面、ボヤキ、そのほか特にジャンルは指定しないので、
お気軽にお願いします。

A 回答 (6件)

イゼルローン攻略戦を前にして



「要するに私の希望は高々この先数十年の平和なんだ。だがそれでもその十分の一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思うんだ。」

ボヤキだと
「これも給料のうち」
    • good
    • 0

「よーし今だ、全艦逃げろ!」



色んな宇宙戦争アニメがあると思いますが、こんな作戦を指示する艦隊司令官がいるでしょうか(笑)

それは、ヤンウェンリーが、相手を攻撃する事よりも、味方の兵士を一人でも多く傷つけずに家に帰す事を最優先した結果ですね。こういうところが、ヤンが好かれる理由ですね。
    • good
    • 1

こんにちは~。



ヤン・ウェンリーが好きです。

長いですが・・・

・国家が消滅しても、人間は残る。
 「国民」ではなく、「人間」が、だ。
 国家が消滅して最も困るのは、国家に寄生する権力機構中枢の連中であり、
 彼らを喜ばせるために、「人間」が犠牲になる必要など、
 宇宙の涯までその理由を探しても見つかるはずがない。


・(いいかい、ユリアン)法にしたがうのは、市民として当然のことだ。
 だが、国家が自らさだめた法に背いて個人の権利を侵そうとしたとき、
 それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。
 なぜなら民主国家の市民には、
 国家の犯す罪や誤謬に対して異議を申したて、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。
    • good
    • 0

やはり、養子ユリアンとの掛け合いでしょう


「いいかい?ユリアン」
このセリフから銀河の歴史がまた一ページ開かれるとですm(_ _)m
    • good
    • 5

「各個撃破せよ」



「独裁者ヤンウェンリー?ガラじゃないね」

「軍隊というのは道具だそれもない方がいい道具だそれを知ってて
なるべく無害な道具になれるといいね」
    • good
    • 1

昨今の情勢にとても嵌るのが「テロで歴史は変わらない」かな。


語りだすと止まらなくなる恐れがあるので、感じ方は質問者様にお任せいたします。

それと、やっぱり「やれやれ...」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!