dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラスが鳥獣保護法で守られてるのっておかしいと思いませんか?      明らかに人間に危害を加えるのに勝手に処分出来ないのはどうかとは思うのですが…          なんか増える一方だし正直何の役にもたちませんよね?!          人間のエゴの質問ですが良ければ回答下さい。

A 回答 (5件)

カラスは何種類もあります。

一般のカラスとは違うので、大丈夫です。
    • good
    • 0

こんばんは。



地球を主体に考えると、他のどんな生物より、人間がいなくなれば地球の寿命は延びます。

全ての生物は同じ様に保護されるべきだと思います。

頭ではその様に考えていますが、死ねとまでは思いませんが、カラスは嫌いです。

また、ゴキブリと蚊だけは殺してしまいます(T_T)
    • good
    • 10

自然界の生き物に邪魔とは,勝手に人間が都合よく言っているだけであり,役に立つからこの種は生かし,人間に邪魔だから生き物を処分するは無いんじゃないの?


カラスの体に暖かい血が脈打って流れています。生き物を邪魔だから生かしておけない質問者のその考え方が,問題です。ヒットラに似てますね
    • good
    • 12

人間は今や神の如く「コレは保護しよう」、「コレは絶滅させよう」を決めていい存在になったと思い上がっていると私は思います。



ところで、ご質問者さんはなにか役に立っていますか?
私は私が思うに地球上の生物の一種としてはマイナスが多すぎて役に立ってないと感じています。

近い将来第二のヒットラーが誕生すれば「役に立たない邪魔な日本人」もニホンオオカミやフクロオオカミのように絶滅に追いやられるかもしれません。

カラスはその次くらいでしょうか。

参考:おしゃかしゃま/RADWIMPS

参考URL:http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=7 …
    • good
    • 8

>カラスが鳥獣保護法で守られてるのっておかしいと思いませんか?


鴉だって鳥なんですから鳥獣保護法で守られてもおかしくはおかしくはありません。

>明らかに人間に危害を加えるのに勝手に処分出来ないのはどうかとは思うのですが…
なにをされたのでしょうか?残飯をあさられた?糞をかけられた?鳴き声がうるさい?
別に鴉だけがすることではないと思いますけど...

>なんか増える一方だし正直何の役にもたちませんよね?!
役に立たなければ生きていてはいけないのでしょうか?
それに鴉より外来種による日本固有種の動植物の被害の方がよっぽど大きいと思います。

>人間のエゴの質問ですが良ければ回答下さい。
私もこれは人間のエゴの問題だと思います。
まずはゴミ出しや野良猫への餌やり(放置)等を正しく行って餌となるものを少なくするなどすれば
それらを食料とする鴉やねずみは自然に淘汰されて減ると思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!