
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その、切れてしまって見えない領域を、「オーバースキャン領域」と呼びます。
現行の映像方式は、モノクロ放送だった頃に制定された古い規格です。カラー化されたと
いうものの、基本原理は変わっておらず、その頃のテレビ製造技術では映像の100%全てを
ブラウン管に「ズレのないように」表示することはできませんでした。
このため、多少ズレても上下左右方向に隙間が出ないように、あらかじめ画面外にはみ出して
見えない領域が設けられたのです。
しかし、この領域は、規格で「どれだけはみ出させなくてはいけない」とは決まっていません。
でくので、基本的にメーカによって、あるいは同メーカでも機種によって異なっています。
ただ、大体は平均すると上下左右各5%ずつ程度の割合になっているようです。
5%ですか。両端あわせると10%ですから、結構なサイズですよね。うちのテレビはプラズマですが、DVDとプラズマというデジタルメディアの組み合わせでもブラウン管の不都合を引きずっているということでしょうか…
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
>市販のDVDでも端が切れているのは確認しました
>うちのテレビはプラズマなので
このようなことから、TVの「ワイド設定」「ワイド切替」などの設定で、「ズーム」とか「フル」などの拡大表示するような設定になっているのではないでしょうか?
もしそのようなら「ノーマル」のような表示設定にしてみてはどうでしょう?
市販のDVDも端が切れるということですので、DVDからの接続はコンポジットやS1端子ではありませんか?
もっとも、この表示切替でうまくいっても、基本4:3の表示になってしまうと思います。表示される画像が小さくなる・・・
的外れのようならすいません・・・
テレビの設定も色々試しましたが、切れてる端が見えるようにはできませんでした。ちなみに接続はコンポーネント端子です。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
見えなくなる部分は、ブラウン管テレビでの「枠」で隠れる部分です。
そのため昔からその範囲内でちゃんと情報を伝えられるように画面を作って来ました。
ダミースペースを付け加えるよりはその昔ながらの流儀で考えるほうが良いのではないかと思います。
なお、テレビによってどこまで隠れるかは違います。
そもそもダミースペースを付けたら、液晶テレビやパソコンではそのダミー枠付きのまま見ることになります。
ディジタルテレビでは隠れていた部分もすべて表示してしまいます。
NHKニュースが一番わかりやすいと思います。字幕の位置をよく見てください。
ディジタル放送の画面でも、字幕を端にくっつけるようなことをせずに、中央寄り、上下も空けてありますよね。
4:3のブラウン管テレビでの放送も考慮して画面を作っているためです。
うちのテレビはプラズマなので、ブラウン管テレビの「枠」は無いはずなんですが… 液晶テレビならダミー部分も全部表示されるんでしょうか?
元のAVIファイルはゲームの映像をキャプチャしたものでして、隅から隅まで見せる必要があるのです。なのでとりあえずダミースペースを付け足す方法で行くことにします。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その状態だと、市販DVDでも端が切れている気がしますが…
DVDプレーヤー機とPC上のDVD再生ソフトがあれば
それぞれの表示範囲を比較してみてください。
TV受像機の技術は、古いアナログ信号の技術なので
放送される画面と、実際映る受像機の画面が
一致しないのがあたりまえだったりします。
そのため、アナログ地上波放送用のTV受像回路は
受け取った信号のうち、一部を表示するように設定されています。
逆にPC用キャプチャカードではそれが不適切にキャプチャされる事故も聞かれますね。
昔のテレビ受像機だと、大きさや位置の調整が
現在のPC用市販ディスプレイのように、多項目で設定できました。
最近のものは、その辺が外部から調整できないことが多そうですが
一応、TV受像機の説明書を調べてみましょう。
はい、市販のDVDでも端が切れているのは確認しました。
結構驚くほど切れてます…
とりあえず私のテレビ側に位置調整する機能は無いみたいです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- フリーソフト DVDをmp4ファイルに変換 2 2022/12/18 12:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- その他(生活家電) 映画のDVD見たくて、テレビも見たいのありのラジオで聴きたいラジオがありそれでDVDプレーヤーでDV 3 2023/07/21 07:35
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビはシャープのAQUOSでブル...
-
ディーガでのサブチャンネル表示
-
4kUHDブルーレイは、Amazonプラ...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
Blu-rayレコーダーって、前兆と...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDとVHSビデオをブルーレイDIS...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
TV番組を、録画してか、Android...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
パナソニックDEGAのBW880のリモ...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニック DIGA について質...
-
ブルーレイレコーダーが、もし...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
朝ドラだけ録画が冒頭2分しか入...
おすすめ情報