dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在某会社の経理担当です
先日このソフトをインストールしたばかりの初心者です
経緯は、
・紙ベースで行っているわが社のメインバンクから各種支払先への銀行振込を合理化したい→なるべく無料で全銀協ファイルでのFD提出をできないか→このソフトに出会った
というわけです。
ただ、マニュアルなどがあまり見当たらないのと、現在わが社で使ってる経理専用PCは、セキュリティの面からあえてネットにつないでないので、ネット専用ソフトだと使えない、という事態になるのですが、
(1)こちらのソフトはネットに繋がってなくても使用可能でしょうか。
(2)銀行情報(支店番号や支店名)などを、ネットから引っ張ってくる機能はついてますか?それとも個別の支払い先情報は全て手入力でしょうか?
(3)データをインプット後、ファイル出力したFDなどを直接銀行に持ちこみすればいいのでしょうか?「全銀協フォーマットに準じた」、という触れこみを、手書きの振込伝票の代わりに、このファイルFD等をこのまま銀行窓口に持ち込みOKと理解してるのですがいかがでしょうか。

こちらのカテゴリでいいのか多少不安ですが、詳しい方よろしくお願いします。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se42 …

A 回答 (1件)

作者の方のホームページがリンクされていました。


(ソフトのページの作者の名前→作者のほかの作品などの紹介ページ→ホームページ)
細かいところは作者の方に質問されたほうがいいと思います。
http://www.masana-kun.net/

この回答への補足

レス有難うございます。
アドバイスを参考にさせていただきHPにアクセスを試みているのですが、
いまだ返事がありません…。
もう少し待ってみますが、他に何か良い方法がないか探してみます。

補足日時:2008/10/06 20:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!