重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excel レーダー での検索結果で、自分の質問に適応できそうな内容がなかったので質問させていただきます。

現在レーダーグラフの作成をしています。
使用ソフトはWindows Vista Home Premiumに最初から入っていたMicrosoft Office Excel 2007です。

昭和40年代のPFC比(たんぱく、脂質、炭水化物の摂取量の比)が、標準摂取量であるP:F:C=13:25:62からどれだけ多いか少ないかを表した三角のレーダーグラフを目指しています。

★できていること
標準のPFC比を100として、昭和40年のPFC比が標準線(三角形)からはみ出ていたり、少なかったりする三角レーダーグラフ。
三角形が2つ、重なっている状態。

★できていないこと(作りたいもの)
標準値の三角形を、円にしたい。
円の標準線の上に、昭和40年の数値でできた三角形が乗っている状態にしたい。

すぐに作れると高をくくっていたため、少々焦っております;
直接のアドバイス、もしくはピンポイントに解説が載っているHPなどありましたら、どうぞお教えください。

A 回答 (1件)

2系列のレーダーグラフの一方を円グラフに変更してはいかがでしょう?



標準値のレーダーグラフを選択して、右クリックから「系列グラフの種類の変更」を選択して、円グラフを指定すれば、レーダーグラフと円グラフの複合グラフになります。

円グラフの塗りつぶしが邪魔なら、円グラフを選択して、右クリックから「データ系列の書式設定」を選択し、「塗りつぶしなし」を指定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いお返事ありがとうございます!

無事に目的の形にすることができました!
これからちょくちょく使いそうなタイプなので、重宝しそうです。

大変ためになりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/09 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!