
主人の仕事の都合で中国に来て1か月半くらいになります。日本でも中国食品の安全性についてよく報道されていましたが、こちら来てみて思うのは中国の食べ物や飲み物は疑い出したらきりがないくらい安全性に不安があるということです。数年間は中国に住むことになると思うのですが、食べ物飲み物でこれは比較的安全だと言えるものがあったら教えていただけないでしょうか。ちなみに私がいる場所には日系のデパートがないため、日本からの輸入食品はほとんど手に入りません。肉、魚、野菜、果物、お菓子、ジュース、ビール、調味料・・・何を取ってみても長期的に食べ続けることを考えると怖く感じます。何か役立つ情報やアドバイスがありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
中国駐在員として十年間滞在し
食材を買って毎日自炊していました。
中国の食べ物が怪しいのは昔からです。
中国人は良くそのことを知っています。
ですから肉などもその場で殺して切り出してくれる店を信用します。
切ってあった肉は見えない所でどういう扱いを受けてかわからないので
信用しないのです。
でも昔は零細業者を避ければまあ何とかなったのですが最近は大手メーカーの物もダメなので中国に赴任されたばかりだと状況がわからず厳しいですね
でも13億人が毎日食事して生きていますし
日本もちょっと昔は発がん性食品添加物や
残留農薬、過剰殺菌剤など怪しい食べ物が一杯でした。
そういうものを食べてきて育ちましたが今特に健康障害は出ていないです。
とは言え中国で買い物して生活するためには以下の注意を払ってください。
1)野菜は出来るだけ良く洗い皮も厚く剥く《残留農薬対策》
2)高めですが出来るだけ「緑色野菜」を購入《残留農薬対策》
3)但し「緑色野菜」と言っても100%安心は出来ないので注意が必要、虚偽記載品が流通しています。
4)同じメーカーの物を続けて買わない、食べない《食品添加物対策》
日本でも水俣病とかは魚を食べ続けた人から発症しました
5)加工食品は添加物欄を良く確認
中国語で書かれていますが良く見れば判別できるでしょう
6)出来るだけ早く中国語を覚え、現地ニュース、新聞で情報を仕入れる
7)同じく中国人の友人を得て各種最新情報を仕入れる事
8)ハム、ソーセージ類は添加物が多いので買わない
9)水槽で飼育している生簀魚は薬漬けなので買わない
10)生卵は食べない(日本と消費期限が違うので注意)
11)大手スーパーを利用 (近くにあればカルフールなど外資系スーパーを利用)
12)見た目で着色量が多そうな加工食品は買わない
13)ブログなどを利用して現地日本人友人を増やし情報を入手
14)会社に掛け合い、日本から食料品を業務費用で輸入してもらう
(10年以前は香港以外に中国全土にスーパなど皆無でしたから日本人駐在員はそうやってしのいでいました)
15)お店は現地中国人が大勢買っている店をとりあえず信用する
16)昼間、毎日やってくる露天商は一般に信用できますが
夜間まで売れ残っている露天商は怪しいので買わない
17)韓国製の商品もたくさん輸入されているのでそれを積極的に利用
など
No.4
- 回答日時:
とても心配な状況だと思います。
ただ、この質問サイトで日本在住の方に質問されても、
情報源は正しいとは言い切れません。
上記の中国在住者のサイトの中からお住まいの地域の
主婦の方とメールでやり取りされてはいかがですか。
具体的な店名など情報が得られると思います。
No.3
- 回答日時:
中国の富裕層が愛用しているお店が安心であると
聞いています。日系でなくても、ちょっと高いけれども
信頼のおけるお店は近隣にありませんか?
日本でも偽装が大手を振っていますが、
こと中国。お気持ちを察します。
ご回答感謝です。とても参考になりました。確かに富裕層が愛用しているお店というのがあるのかもしれませんね。ちょっとこちらの友人に聞いてみたいと思います。ご親切に教えてくださりありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
セブンイレブンは日本人が広め、品質管理と商品開発に目を向けています。
100%は望めないものの、それまでサラダ(生野菜)を食べる習慣がなかった中国で、セブンイレブンのサラダなら食べられるし安心だと中国人女性にいわしめたものです。
でも高いですよね。
私はパスタを現地で買い、日本からもどるときソースとか他レトルトをけっこう持ち込んでいました。
あとは外食することです。毒物は別として、中国の料理は火を通すものがほとんどなので、そういう面では殺菌されます。ただ、生煮え、生焼けもあるので、自分が安心できる店をみつけることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語のナレーションに日本語...
-
なぜ中国人韓国人に比べて日本...
-
なぜ中国人は列に並ばないので...
-
中国の学生との文通。途切れた...
-
中国人男性と友達になって驚い...
-
中国に行って公務員になりたい!
-
外国人がアルファベット書くの...
-
【中国】 仲のいい中国人の男友...
-
中国人は挙手するとき、ウルト...
-
旅行者が話す中国語って相手に...
-
中国人や韓国人にすがるな
-
中国人女性は気が強いと聞いた...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
タグホイヤーのCG-1111の取扱説...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
主人がタイに出張に行きました...
-
マレーシアの法律について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人男性と友達になって驚い...
-
中国人って総じて頭悪いですよ...
-
なぜ中国人は列に並ばないので...
-
付き合う前の中国人女性とデー...
-
中国(大連)出張マッサージ嬢...
-
中国人は本当に謝らないのか?
-
香港人ってどんな性格、特徴の...
-
中国エステ
-
中国人は挙手するとき、ウルト...
-
外国人がアルファベット書くの...
-
旅行に行くときに、自衛隊服に...
-
中国
-
なぜ中国人韓国人に比べて日本...
-
中国人の友達が日本に遊びに来...
-
中国人のマナーの悪さとは。
-
旅行者が話す中国語って相手に...
-
中国人の習性について。 今、韓...
-
リアルガチで外国人≒ソース顔で...
-
どうして中国人よりも、日本人...
-
中国人女性は気が強いと聞いた...
おすすめ情報