dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドレスコードが難しい場合ですが、姪が今秋結婚します。レストランウェディングで、お色直はなく、白のウェディングのみです。義理妹は留袖を借りて着るそうですが、姑は留袖は着ず、着物地のベストとスカート、お洋服だそうです。
そして、私は晴れていたら、遠目ではグレーに見える江戸小紋に礼装用の帯、雨だったら、ブラックフォーマルにコサージュにしようと考えています。
問題は高校二年の娘なのですが、晴れていたら、Aラインの礼装用黒の半袖ワンピースに白襟をつけて、真ん中に、紅い椿のコサージュ、フランス製の白レースのスカーフを肩で結んで、黒のボレロの上着、を考えています。雨なら、制服のブレザーとチェックのスカート(私学の制服)にさせようと思っています。
娘の服装なのですが、迷っています。姑たちは、目立つから振袖は駄目、買わなくていい、このスーツでいいだろうと言っています。
買うとしたら、黒っぽく見えないように、今マルイとかで売られているような、お洒落なボレロやオーガンジーのストールを買ってやろうか、と考えています。ワンピースは半袖で、袖が二十七センチあります。
それとも、三万ぐらい出して、娘に街でも着れる様なワンピースを主人の反対を押し切って買ってしまうか。学生でろくな服を持っていないので、買うチャンスでもあると思います。
皆様、アドバイスをお願いいたします。一応、バッグは白の金のチェーンのもの、靴は赤茶の秋っぽい色彩の中ヒールがあります。

A 回答 (1件)

まずは姪御さん、ご結婚おめでとうございます。


お嬢さんの服装ですが、私は振り袖ではない方がいいと思いますよ。
目立つからとかではなく、着物はとても疲れるし、普段履き馴れない草履での行動は疲れてくると裸足で歩きたくなってしまいますし。

先に挙げられていらっしゃるスーツも素敵だと思います。
それと、制服もきちんとした正装ですので、私は晴れでも制服で事足りるのではないかとも思います。
が、高校二年生のちょうどおしゃれしたいお年頃だし、せっかくの機会なので、金銭的に余裕がお有りなのでしたら、お嬢さんと2人でお出かけになられてみてはいかがかなと思います。
質問者様の大人の目もあると思いますが、実際に着る本人の好みも大事な要素のうちだと思いますよ?
お出かけになってみて、素敵だと思うものとご縁があればご購入されるもいいと思いますし、もし気に入らないようなら今お考えの洋服で出席されたらいいのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
まだ一ヶ月以上あるし、娘とデパートを巡るのもいいかと思います。
お勧めの通り、気に入るものがあれば、購入するのも良いかもしれませんね。
マルイのウェブチャンネルを見ると、ボレロやストールが先月よりたくさんでています。これは行ってみる価値はあるかも。
試験が終わったら、二人で出かけようかと思います。

お礼日時:2008/10/16 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!