
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No3です。
No4さんの回答を受けて。
高槻市上牧から枚方大橋北詰を越えて、さぎうち橋までは淀川の堤防は一般道路になっていて自動車・バイクは走行可能です。
この区間はよく走るので、間違いありません。
私の回答はちょっとはしょりすぎました。
水無瀬からは集落を抜けると、上牧で堤防道路に上がれます。
さぎうち橋からは鳥飼を通る府道を走ってください。
No.4
- 回答日時:
淀川の堤防天端 および河川敷公園の道路は 自動車 バイクは通行禁止になっています。
曖昧な情報で 交通違反となる通行手段を知らせることは良くないと思うのですが。
No.3
- 回答日時:
名神大山崎ICの入り口を過ぎたところでよく取締りをやっています。
171号線の水無瀬から淀川の堤防に入り、そのまま長柄橋まで行って大阪駅に向かうか、枚方大橋を渡って旧1号線を行った方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
#1さんも言われていますが、新御堂は原チャ、走れませんよ。
原チャなら、むしろ国道1号の方が正解です。大日まではどう行っても
大した差はないですが、大日からは旧道の方が原チャならいいでしょう。
バイパスはどうしても大型トラックが多いので(同じことは国道171にも
言えます)、原チャ向きの道じゃないです。枚方市~楠葉~淀と走れば
京都南I.C.手前でバイパスに自動的に合流しますし、どうしても171号に
行きたいなら、枚方大橋を渡るか、淀から宮前橋を渡れば簡単に171号に
出られます。
ただ、原チャならむしろ、天六の北から延々と淀川の北側の堤防を走る
方が良いんじゃないでしょうか。信号もありませんし。山崎で171号と
合流しますので、その先はご自由に。
No.1
- 回答日時:
新御堂筋は原付は通行禁止になっています。
国道171号線から大阪駅まで行くなら 新御堂筋との交差点萱野を越えて 箕面市内に入り牧落を南に左折
まっすぐ走って中央環状線を越えたところで 上野坂の交差点を左折
ロマンチック街道を南に 服部緑地を超えてまっすぐ走ると ミドリ電化横 菰江交差点で国道176号線に交差するので そこを左折
国道176号線を走ります。
十三ロータリーを越えて 十三大橋を渡ると梅田はすぐそこ
十三大橋では淀川警察のスピード違反取り締まりを良くやっているので
気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
大阪城の桜門への行き方
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
大阪市内から、淡路島へ、車で...
-
大阪はなぜ、どこも汚いのか?
-
名古屋から大阪南港への高速を...
-
橋本方面から龍神温泉への行程...
-
関西方面から乗鞍高原までの行き方
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
伊勢神宮→南紀白浜(白良浜)最...
-
大阪の若い女性の特徴を教えて...
-
死ぬほど嫌いな大阪人がいるた...
-
大阪~鹿児島を早く車で移動す...
-
大阪 アメ村 ハロウィンの日程...
-
三重県にドライブに行きます。...
-
名神の渋滞を避けて第二京阪道...
-
高野山の歩き方
-
新潟から山形に一般道で
-
大阪府堺市に「と畜場」はあり...
-
奈良から六甲アイランドへのア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
京都から大阪まで原付で行きた...
-
奈良県天川村から十津川村へ行...
-
大阪から曽爾高原までのルート...
-
国道307号線について
-
宝塚市御殿山のこと教えて下さい
-
原付で京都市内から大阪駅まで...
-
大阪から新宮までのルート
-
丹生川上神社のドライブルート...
-
天河神社(奈良県)
-
武蔵小杉から新丸子まで。
-
御茶ノ水~新宿まで徒歩でどの...
-
東京メトロ南北線市ヶ谷駅からJ...
-
理想的な街並み
-
垂水区で・・・
-
新大阪駅南駐車場への行き方や...
-
東大阪市から奈良に抜ける道路...
-
比叡山延暦寺のシャトルバスに...
-
大阪付近で楽しく走れる道を探...
-
阪神高速松原線から新大阪まで...
おすすめ情報