dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDの故障によるファイルを救うため、Windows PE の起動用CDを作成しました。
でも、基本的にコマンドしか使えない使えませんよね?
複数のファイルをコピーしたいのですが、コマンドでは大変だし、
メモ帳(notepad)を起動して、ダイヤログボックスを利用するのもいまいち使い辛いです。
Windows PE用で動くエクスプローラのようなフリーソフトはないでしょうか?
もしありましたら、それを起動CDに組み込む方法、
マシン起動後のそのソフトの起動方法も合わせて教えて下さい。
まだ、ISOの作成とか、コマンドに慣れていません、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは!



>Windows PE用で動くエクスプローラのようなフリーソフトはないでしょうか?

まめFile
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se416705 …

>それを起動CDに組み込む方法、

展開した\Mame5フォルダを\WinPE\iso フォルダの下に丸ごとコピーします。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe …
このページの中ほどの
「■そのほかの必要なファイルを追加する(省略可能)」
が参考になると思います。

>マシン起動後のそのソフトの起動方法も合わせて教えて下さい。

mame5フォルダに移動して、
 >mame5.exe (.exeは省略可)で起動します。
 フォルダを移動しないで、フルパスで指定してもOKです。
 CD/DVDが Dドライブなら、 D:\mame5\mame5
 (構築の際に、isoフォルダの直下にmame5フォルダをコピーした場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

詳細に書いて頂きありがとうございます。
私でも出来そうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/28 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!