dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTPほぼ素人ですが、illustrator10、photoshop7 (for mac)で、時々版下データを作成し、印刷会社にデータ入稿しています。

ずっと以前、入稿直前にイラレのバージョンを8に落として保存したところ、複数あった配置画像がすべて豆粒のようになってしまったことがあり、その時、8に落として入稿するときは画像を埋め込むよう言われました。

昨晩、イラレで作業していたものが、今朝開くと10ほどある配置画像の半分ほどが縮小しており(クリッピングマスクはそのままの大きさ)、元に戻す作業に追われていました。
10のままで「command S」の上書保存してますが、なぜでしょうか?
確か、終了前には、photoshopで配置画像のサイズ変更をしていたように思います。
今後、気をつける点など、ありましたら教えて頂きたくお願い致します。

A 回答 (4件)

わたしもレイアウトの自由度がほしいので、takataka55555さんと同じ手順で作業します。


校正の際、レイアウト変更になるケースも結構あるので。
(皆さん仕事の環境はまちまちでしょうね)

CS2の場合、リンクパレットから「配置オプション」で
「バウンディングボックスに合わせる」を選んでからリンクを更新させてます。
その場合、画像の表示サイズは変更しないで解像度を変更しています。

バージョン10ではこの機能があるかわかりませんが、お知らせします。
他にもいい手があれば私も知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10にもありました。こんな便利な機能があったのですね。
この質問とは関係有りませんが、白抜きテキストも、アピアランスで簡単に作成・直しができることも、今回の作業で初めて知りました。

イラストレータは時々しか使わないので、知らないことだらけです。
教えて頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/20 09:33

それリンク先の画像を触ってるので 再度開いたときに変更後の画像が配置されます。


そもそもの修正の仕方が間違ってます。事故を起こす起因になります。
正解は配置を原寸でする。もしくは前後20%範囲内で配置するが正解です。
>・イラレ上でレイアウト・サイズを変更→変形ウインドでサイズを確認→フォトショップで実寸に変更→イラレに戻り、リンクを自動更新
これ一番事故を起こしやすい修正方法です。
正解と言うより私のやり方は
イラレに配置→必要に応じて拡大縮小しデザインを決める。→イラレはそのままで拡大縮小の数値のみ確認→フォトショで配置データのリサイズを行う。最終的に原寸で350dpiになるようにリサイズする。→再度イラレに配置し原寸のままデザイン位置へ配置 です。
この時フォトショでのリサイズ方法はイラレで天地左右の大きさを見ておき、フォトショで「画像解像度」の「ドキュメントサイズ」と「解像度」で調整します。
ここでの「ドキュメントサイズ」は配置時の大きさです。その大きさで350dpiを維持する。
もし先に配置しイラレ上で縮小50%の場合のリサイズは「ドキュメントサイズ」は触らず「解像度」のみ150dpi程度にすると少々解像度は高めだが配置ママでデータ量を調整できます。

この「ドキュメントサイズ」と「解像度」で試してみて下さい。
今回小さくなったのは多分「ピクセル数・ファイルサイズ」を変えたか「ドキュメントサイズ」と「解像度」がロック状態だったと推測します。
それか みやみに「ドキュメントサイズ」と「解像度」を触ったため小さくなったが正解かも知れません。
取りあえず一番肝心なのは「ドキュメントサイズ」は配置してる大きさと解釈することです。これを覚えてるだけで リサイズで小さくなることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございました。
以前、デザイナーの方が、「プレビューのこともあり、コピーしたJPG画像を配置して作業する」と言っていた時、「面倒なことをするな」と思っていましたが、意味が分かりました。事故が起こった後の処理の方がよっぽど面倒ですもんね。
解像度で画像サイズを変更する。覚えておきます。

お礼日時:2008/10/20 09:27

画像縮小をIllustrator上で行い、さらに元画像を同率縮小すると、「リンク更新」では2回縮小されたことになります。

だから予定外に縮小されてしまうのです。そのときよくても再度開くとそうなっているのではないですか?

元画像を縮小したときは改めて配置しなおしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/20 09:34

原因は「確か、終了前には、photoshopで配置画像のサイズ変更をしていたように思います。

」これです。
この様な作業を行ったら再度イラレを開き直し確認すること。
それと配置後の画像サイズ変更はコピーして名前を微妙に変化した上で行うこと。
それで一つずつリンク変更で様子をうかがいながら行うこと。
そうすると 間違い有っても元に直ぐ戻れるので 無駄な時間使いません。
そうしないと 今やってる めんどくさく大変な仕事 増えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
ひょっとしたら、リンクの更新をする前に、イラレを終了してしまったのかもしれません。

ついでに、専門の方にお聞きしたいのですが、画像サイズの変更は

・イラレ上でレイアウト・サイズを変更→変形ウインドでサイズを確認→フォトショップで実寸に変更→イラレに戻り、リンクを自動更新

としているのですが、ご回答頂いたように、コピーした画像を編集して、リンクを置き換えるのが良いのでしょうか?

お礼日時:2008/10/17 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!