dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年ほど前から鼻の赤みがとれなくて困っています。
鼻が全体的に皮脂が多いというのでしょうか、いつも脂っこいです。

押すと必ずといっていいほど白い皮脂が出てきます。これは、なるべくとりのぞいた方がいいのでしょうか?

あと鼻の赤みをとる方法も教えて下さい。

半年ほど前に皮膚科に行きましたが全然効果ありませんでした。

今はチョコラBB+を飲んだりしています。

A 回答 (1件)

こんにちは。



なるべくいじらない方が良いですよ。

皮脂汚れは、タンパク質なので、
酵素で分解する事です。
パックはしてはダメです。
(パパイヤなどの)酵素入り洗顔料を使って見てください。
酵素入りの洗顔料はなかなか売っていませんが、
楽天などで探すと出てくると思います。
パウダー洗顔料が多いです。
顔を洗う際、ゴシゴシ洗ったらダメです。
傷付いて、そこから雑菌が入って、
余計に悪化して炎症を起こしますから。
アミで泡立てて、その泡を顔に盛って30秒くらい放置、
その後、両手でひと撫でし、よく流す事。
ひとなでとは・・・泡を動かす程度で良いのです。

鼻の赤みの原因は医者ではないので、わかりませんが、
内臓の機能が弱ったりすると肌に出る事がありますが、
体調は如何でしょうか?
あと、鼻の赤みの原因が、カビと言うこともあります。
以前受診した皮膚科ではない皮膚科に相談してみては如何でしょうか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!