dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二年近く付き合った彼氏と別れることを決めました。
決めたのは私からで、彼氏はまだわかれてほしくないといいます。
すぐに別れられるような状態ではないのですが、彼氏の誕生日が目前に迫っています。
私は彼氏に心のこもったプレゼントを渡せるような心境ではありません。
それでも誕生日プレゼントは渡すべきでしょうか?

現実問題、金額的にも大きなプレゼントをもらっているので、お返しをするのは金銭的にも大きな負担です。
それでもお返しはするべきだと思っているのですが…迷ってしまいます。

ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

この質問を読んだ正直な気持ちを書かせていただきます。



高額なプレゼントをもらっているからお返ししないと気まずいのですか?
彼の『まだ別れたくない』という言い方は、
彼氏は彼氏で自分が高額なプレゼントをしているにもかかわらず、
自分の誕生日を目前にして別れると彼女はいないは、
プレゼントももらえないはで踏んだり蹴ったりだから、
せめて誕生日がすむのをまっているような印象を受けますし、
質問者様にも高額なプレゼントをもらっているだけに、
誕生日前に別れて相手に何もプレゼントしないというのは
ちょっと気が引けるし、義理が立たないと思っているような
印象を受けてしまいました。

嫌な事を書いてしまってごめんなさい。
気を悪くされたら許してください。

どれほどの金額のものを受け取られたのかはわかりませんが、
はっきり別れることを決めておられるのならば、
大きな負担でも彼からのプレゼントに見合った金額の物を用意して、
きれいすっきり自分の中でも終わらせられるようにお返ししたら
後からいろいろと陰口を言われることもなく、
義理を果たしたことになるのではと思います。

そうすればその高価なプレゼントも彼からもらった戦利品ではなく、
自分も見合ったプレゼントを渡しているのだから
つきつめれば自分で買ったようなものと解釈することも可能です。

いままで楽しい時間をくれた彼に最後のお礼と思って
プレゼントをすれば全く心のこもらないものでもないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
言葉足らずな文で混乱させてしまったかもしれませんが、言われて「そうかも」と思えるところも多々あります。

>せめて誕生日がすむのをまっているような印象を受けますし、
もともとすぐは別れるつもりもなかったのです。と言いますのは、「もう少し様子を見る」と約束しているからです。その期間に私の気持ちは定まってしまったのですが、「別れよう」「はいそうですか」ともいかないものでして、双方の心の準備のためにもすぐには別れないでいます。

>ちょっと気が引けるし、義理が立たないと思っているような
>印象を受けてしまいました。
確かに、それもあるようです。
加えて、「恋人」という枠組みの中にまだ存在しているのに、渡さなくれもいいのか?ということです。こちらも義理が立たないというか、マナー違反のような気がしたのです。

>きれいすっきり自分の中でも終わらせられるようにお返ししたら
>義理を果たしたことになるのではと思います。
きれいすっきり終わらせるために、そういう方法もあるのですね。
プレゼントに関して負い目を感じることもなく、もらい逃げというような気持ちもなくなるのは、私としては確かに気が楽です。

>そうすればその高価なプレゼントも彼からもらった戦利品ではなく、
>自分も見合ったプレゼントを渡しているのだから
>つきつめれば自分で買ったようなものと解釈することも可能です。
目から鱗でした(苦笑)

ただ、彼氏は私に比べて金銭的にとても裕福なので、欲しいものは自分で買っているのです。
何かをあげようと思って必死に探してもなかなか見つからなくて、去年は両手に余るほどデパートに通いつめました…(今は環境が変わって、デパートにはなかなか行けない状態です)
そういうことを含めて、「めんどいなぁ」と思う自分がいることも事実でした。

ですが、
>いままで楽しい時間をくれた彼に最後のお礼と思って
>プレゼントをすれば全く心のこもらないものでもないと思います。
この言葉にショックを受けました。
付き合った一年半、一人よりもずっと充実した時間を過ごせたのは紛れもない事実で、感謝しています。
そういう目で見れば、確かに最後の感謝をこめてお礼をできると思いました。

ひとつひとつに反応してしまい、すみません。
気を悪くするどころか、とても感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 22:55

22歳男です。


私がまだ好きなのにフラれると言う立場の場合。
プレゼントは貰っても貰わなくてもどっちでも良いです。
貰えばそれはそれでうれしいですし、貰えなくてもその事実が早く忘れる材料になるからです。
フったあとはとことん脈は無いと気づかせてあげてくださいね。
復縁したがるかもしれないので。
それがフる人の一番のやさしさだと思います。

早くfumie0725を好きと言う感情から開放してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼氏と同じ年齢なので、回答していただいたことが少し嬉しいです。
プレゼントは、どちらでもいいのですね。大事なのは、脈がないと思わせること。
嫌いになったわけではないので、それは私にとってもつらいですが、彼氏にはもっと辛い思いをさせるわけですから…
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 21:19

貴女が彼にプレゼントを渡したい理由が、彼からの高価なのプレゼントが「お返し」だけなら


彼に誕生日のプレゼントは渡さなくても良いのでは?と考えます。
貴女は彼に「お返し」をしたことで義務を果たしたと安心(?)するかも知れませんが、
心のこもってないお返しをもらって彼は嬉しいと思いますか?
どうしても「お返し」するのがマナーであると考えているなら、やめなさい…とは言えませんが、
もらった彼の気持ちを考えてみてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マナーであるとは考えていますが、それで私が安心しようとしているのも確かです。
でも彼の気持ちを考えると…やはりそうですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 00:54

多分その彼氏は、プレゼント貰った時すごい喜ぶんだろう・・


あっちは別れたくないわけだから、もしかして!?みたいな感じで。

しかし、その喜びは後々彼の心にダメージをしっかりと残すし、非情も情けであることを知ってください・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、本当に喜ぶと思います。
>非情も情け
しっかり心に刻みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 00:45

彼からもらったプレゼントを返せばいいと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは…かなりシビアなプレゼントですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/24 00:36

恋愛関係に歪ができている今の状態で、その男性の誕生日のプレゼントは、私でしたら、渡せないです。



プレゼントを渡したら、彼に、また、やり直せるのではないかという期待を抱かせてしまったら、お気の毒です。

私でしたら、プレゼントは、渡せないけど、お昼間、私が彼のお誕生日をお祝いするため、彼が好きなお店や、観たがっている映画にデートにお誘いし、そのお金を私が負担して、彼の好きな場所へ行ってゆったりとした時間を過ごすことで、誠実に、「彼を大事に思っているけど、もう、恋心がないため、プレゼントはできない」と、告げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり渡せないですか…

誠実でありたいとは思っておりますので、その例を教えてくださってとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 00:33

私だったら渡しません。


お祝いのメールくらいはしますけど。
別れるつもりなら中途半端な情けはいらないと思いますよ。
妙に期待を持たせるのもあれですし、別れた後もそのプレゼントによってなかなか彼がふっきれなかったりなど、マイナス面がたくさんあると思います。
一番良いのは誕生日が来る前に別れることだと思いますけど、難しいんですよね。
まぁ長い付き合いのようですからクッキーの一つでも買う程度なら良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
私も、誕生日前に別れるべきだと思うのですが…

誕生日は中途半端な情けですか。
お祝いをしてもいいけど、ここでも「別れる」という意思をきっちり示していたほうがいいということですね。
誕生日プレゼントをするデメリットも教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A