
はじめまして。こんばんわ。
最近スーツデコにはまり、時間を見つけては作成しています。
タルトやチョコ、マカロン等の形はすぐに作れたのですが…
問題は色味。
紙粘土は手っ取り早くふわふわ粘土の色つきを使い作成しているので色味は何の問題もなし。
ですが、問題は樹脂粘土の色味ですごく戸惑っています。
色付けにはアクリル絵の具を使用。との事でダイソーで買ってきたアクリル絵の具を使用。
色は茶色[BURNT SIEMMA]と黄土色[YELLOW OCHER]を樹脂粘土に混ぜ込んだのですが、どうも色が上手に出ず。
・茶色[BURNT SIEMMA]を混ぜればオレンジ色。
・黄土色[YELLOW OCHER]を混ぜれば山吹色。
・少量づつ混ぜ込んでも、大量に混ぜ込んでも変な色のまま。
・上記二つを混ぜれば混ぜるほどに赤っぽいオレンジに変色。
どちらの絵具も有名なメーカー製の絵具同様
茶色・黄土色と表記される色なのに…
ダイソー製だからきれいな色が悪いんでしょうか?
[こげ茶色・うす茶色・黄土色]この三つの色味が出る絵の具がありましたら教えてください!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂粘土は絵の具を混ぜ込んで色味を作るのですか。
作成の経験はないのですが…すみません。色味の点で何かお役に立てるかと思いまして。・茶色[BURNT SIEMMA]…SIENNA(バーント シェンナ)、ですね。
メーカーにより違いはありますが、「あかちゃいろ」という感じの色です。赤みが強いので質問文のような色になるのでしょう。
ダイソーではあるかどうかわかりませんが、より暗く赤みを感じない色として「バーント アンバー(こげ茶色)」があります。薄めても焼いた菓子の色に近いのではないかと思います。
黄土色は、一つの絵具で出すのは難しいと思います。絵の具のYELLOW OCHREは、ちょっと食品とは思えないほど黄色みが強いので…。これももちろんメーカーによって違いがありますので一概には言えませんが。
混色は難しいでしょうか?
黄色みが強い時には補色である紫(赤+青の混色です。)を少しづつ混ぜることで和らげることができますが…。混ぜすぎるとひどい色になります。言葉では説明が難しいです。
単色で近い色としては、参考リンクの「和色」ページにある黄檗色(きはだいろ)・鬱金色(うこんいろ)あたりがイメージに近いのではないかと思うのですが。
参考に、ターナーのアクリルガッシュでは20mlチューブで¥280くらいです。お近くに画材店があったら、直接色味を見ることをお勧めします。
参考URL:http://www.art-maruni.com/gazai/akuriru/enogu/tu …
No.2
- 回答日時:
それに使えるかどうか判らないのですがアクリル絵の具ということで
「水性ホビーカラー」というのはどうでしょうか。
ガンダム等のプラモデルの着色に使われるものです。
プラモデルの置いてあるようなお店で売っています。
小さいビンのものは1つ120円くらいで買えました。
色味は自分で見て確かめてください。

No.1
- 回答日時:
専用のカラー粘土を使われてみては?
http://www.shugale.com/clay/shobasic_004.html?mi …
粘土に絵の具を混ぜるのは、絵の具に白色を混ぜるようなものですから、
濃い色にするには、原色を混ぜた方が良いです。
赤、黒、黄で色は作れます。
こげ茶やと黒を多めで。
回答ありがとうございます。
専用のカラー粘土でもいいんですけど、値が張るのでちょっと手が出ません。
原色を混ぜる事も考えたのですが、色の調合が難しいんです。
一定の色が出ないため、2色以上の調合は…という状態。
樹脂粘土に混ぜた時に、コーンやクッキーの色に最適なアクリル絵の具があればいいんですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
茶色は、何色と何色を混ぜると出来ますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
ベージュ色はどうすれば作れますか?
一戸建て
-
渋いからし色が作りたいのですが、色の混ぜ方を教えてください(^^)
その他(芸術・クラフト)
-
4
茶色の作り方教えてください。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
『肌色』の作り方教えて下さい。
美術・アート
-
6
水性絵の具でアイボリーをつくる方法
美術・アート
-
7
絵の具の混色で金色と銀色の作り方を教えてください。
美術・アート
-
8
絵の具での深緑色の作り方を教えてください。
美術・アート
-
9
絵の具で濃くて鮮やかな赤みのピンク色を作りたいです。
芸術学
-
10
食べるとき口を閉じていてもなる音の直し方。
マナー・文例
-
11
紙粘土でチョコ色を出すには?
その他(ホビー)
-
12
白いペンキでベージュを作りたいのですが、何色を混ぜればいいですか?
リフォーム・リノベーション
-
13
充電しているのに電池がどんどん減っていきます! 原因は何ですか?出来れば多く書いてください 早めにお
iPhone(アイフォーン)
関連するQ&A
- 1 絵の具で肌色を作りたいのですが、赤、青、黄、白、黒のアクリル絵の具で薄い肌色を作りたいです。 これは
- 2 アクリル絵の具で自作Tをつくるとき、ざっくりいうと型、絵の具、ボンド、塗るものさえあればできますよね
- 3 プラ板を作ってみたのですが、焼き終わってアクリル絵の具で色を塗っています。赤でまるつけたところは、塗
- 4 アクリル絵の具
- 5 樹脂粘土ってアクリル絵の具や油絵具を練り込んで着色出来るらしいのですが、それは値段や軽量、重量は関係
- 6 アクリル絵の具について
- 7 アクリル絵の具と染め直しについて!
- 8 アクリル絵の具を完全防水にする方法(ホーローに着色)
- 9 キャンパスノートを可愛くデコりたいです。 そのような場合ポスカを使ったほうがいいですか?アクリル絵具
- 10 プラ板についてです ポスカ、パステル、アクリル絵の具、マニキュア、色鉛筆で着色する場合、塗るタイミン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
紙粘土に色をつけたいです
-
5
朱色のペンキ・・・
-
6
絵具を固めたいのですが
-
7
アクリル絵の具のコゲ茶色~黄...
-
8
不透明水彩とアクリルの違いは...
-
9
のりのはがし方
-
10
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
11
これ何の文章ですかね
-
12
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
13
鳶色は日本人の瞳の色ですか?
-
14
球面への紙の貼り付け方
-
15
iPhoneのメモ帳って文字に色つ...
-
16
Excelでデフォルトのフォ...
-
17
プラスチックと紙を接着したい
-
18
illustratorで分割線を引く方法
-
19
レンジから白い煙が・・・これ...
-
20
敬語・・・「先生が私に紙を貸...
おすすめ情報