
word2007のテンプレートを変更したい。
先日、wordを使っている際、不具合が生じたのでカスタマーセンターに相談したところ、
wordを立ち上げた際に自動的に読み込まれる情報を変更する必要があるといわれました。
告げられた手順は、、、
1 スタートをクリック
2 「検索の開始」をクリック
3 「winword /a」※dと/の間にスペースが入る。
4 テンプレートの書き換え ⇒ 信頼できるテンプレートを選択
⇒「Nomal」を「1Nomal」に名前を変更。⇒そしたら閉じる。
みたいな感じだったのですが、「テンプレートの書き換え」という画面に辿りつけません。
どなたかお詳しい方、上記の手順での「テンプレートの書き換え」のやり方を教えて
いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 「テンプレートの書き換え」という画面に辿りつけません。
「検索の開始」に「winword /a」を入力するのは、Wordをセーフモードで起動する方法なので、下記URLのサポートページにある方法とも違っています。
また、手順 4は、画面が表示されるのではなく、テンプレートの書き換え操作の説明ではないでしょうか?(これだけでは、説明不足と思いますが、・・・)
「Word 2007 で文書が破損している場合のトラブルシューティング方法」
http://support.microsoft.com/kb/918429/ja
上記URLのページの「破損した文書を開ける場合に実行するトラブルシューティング手順」の「方法 1 : 文書で使用されているテンプレートを変更する」の項に説明されている手順を実行された方がよいと思います。
Windows Vista
a. Word 2007 を終了します。
b. [スタート] ボタンをクリックします。
c. [検索の開始] ボックスに次のテキストを入力し、Enter キーを押します。
%userprofile%\appdata\roaming\microsoft\templates
d. [Normal.dotm] ファイルのアイコンを右クリックし、[名前の変更] をクリックします。
e. Oldword.old と入力し、Enter キーを押します。
f. エクスプローラを閉じます。
g. Word 2007 を起動し、文書を開きます。
ただし、手順 c. は、説明文の通りでは表示されなかったので、「templates」だけを入力したら「templates」フォルダが表示されました。
また、「templates」フォルダを開いた時、「Normal」としか表示されない場合は、メニューバーの「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」タブの「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外すと「Normal.dotm」と表示されます。
No.1
- 回答日時:
検索ボックス等で「normal.dot」(Wordの標準テンプレートファイル)を探してみてください。
私の場合は、マクロ有効テンプレートなので「normal.dotm」というファイルです。私の場合は、以下のフォルダにテンプレートファイルはあります。
○○○○はユーザー名です。
C:\Users\○○○○\AppData\Roaming\Microsoft\Templates
ここにある「normal.dotm」(私の場合)のファイル名を「normal1.dotm」など別のファイル名に変更すると、次にWordを起動したときには、「normal.dotm」が無いことになりますので、新しく自動的に「normal.dotm」が作成されます。
「winword /a」で起動するというのは、Wordの初期状態(素の状態)で起動するという意味で、初期状態のテンプレートを作り直すときに必要なスイッチです。
手順としては、
1)Wordを起動していない状態で、「normal.dot」(もしくは「normal.dotm」等)を探し、ファイル名を変更する(起動しているとファイルの変更ができないので)。
2)/aスイッチを使って初期状態でwordを起動する。検索ボックスの「winword /a」でいけます。
3)Wordが立ち上がったら、そのまま終了します。
これで、先ほどのテンプレートのフォルダに、新しく「normal.dot」(もしくはnormal.dotm等)が出来ます。
この新しく出来たテンプレートファイルは、Wordの初期状態のものなので、起動時に不具合は起こらないはずです(Wordは起動時に、自動的に「normal.dot」を読みにいきます)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excelにおける転記マクロの書き方 2 2023/05/12 03:16
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの文章の修正法について 3 2023/06/23 10:03
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- HTML・CSS サイトをマルチデバイス対応にする為の準備や、CSSなどのおすすめサンプル集やアドバイスを頂きたいです 1 2022/07/13 22:15
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
- Word(ワード) Word2013 一行目のインデント位置 1 2022/09/23 06:05
- CAD・DTP A3のWORDファイルをTIFFに変換したい 6 2022/12/15 16:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win95です。起動時に「レジスト...
-
W98での起動画面指定のやり方が...
-
常にレジストリエディタが、、、
-
MS-DOSプロンプトについて
-
スタートアップ項目のチェック...
-
ブラウザの設定
-
Popcornで困っています
-
パソコン画面
-
指定したモジュールが見つかり...
-
勝手にダイヤルアップして接続...
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
起動時にSysWOW64フォルダが勝...
-
電源を入れるとブラウザが勝手...
-
デスクトップのフックに失敗し...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
WindowsXP セーフモードでも起...
-
PC起動後にdesktop.iniがメモ帳...
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
ショートカットが使えません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報