
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
では、そのサイトへのショートカットをスタートアップタブにコピーし、さらにIEでは起動と同時に接続するように設定すればOKではないでしょうか。
ショートカットはそのサイトを開いた状態でアドレスバー内のアイコンをドラッグすることで作成できます。スタートアップフォルダをあらかじめ開いておいて、その中にドロップすればOKかと思われます。
またたとえばフレッツADSL環境などでは、IEの起動と同時にインターネットに接続するように設定しないといけません。
この回答への補足
izumokumさん、有難う御座います。
4名のログインを解除したりした為環境がかわってしまい
ちょっと困ってます。
もう少しトライしてみます。
izumokumsさん、ありがとうございました。
XPで出来ると新聞にあったので試したのですが駄目でした。
W98ではドラッグしようとしたらスタートアップが消えてしまいます。
お世話かけました。
No.4
- 回答日時:
サイトなら
InternetExplorerで表示させ、
アドレスバーに表示されたURLのIEアイコンを
マウスで掴んで
スタート→・・・・・「スタートアップ」へ持っていけますよ。
それともActiveDesktop壁紙として
そのWebページを登録しちゃうとか。
この回答への補足
ittochanさん有難う御座います。
じっくりやってみます。
家族4人でのログインを外したりした為か環境が変わってしまい戸惑ってます。
InternetExplorerのアイコンもなくなってしましまったり。
ittochanさん、ありがとうございました。
XPで出来ると新聞にあったので試したのですが駄目でした。
W98ではドラッグしようとしたらスタートアップが消えてしまいます。
お世話かけました。
No.2
- 回答日時:
起動画面を変更するなら
幅320、高さ400、単位ピクセル、色はカラーで256色のビットマップをc:\logo.sysとして保存すればOKです。
起動画面にアニメーションを加えたいのなら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se24887 …
を参考に
この回答への補足
IZUMOKUMさんへ、ごめんなさい。
私の質問の仕方がまずかったようです。
画面では無く、ソフトorサイトを立ち上げたいのです。
一番の希望は『電源を入れた後自動で好みのサイトへ直行したい』
次善は『電源を入れた後、インターネットエクスプローラーへ直行したい』→これはIEPからは後、好みのサイトへ進む設定が済んでるからです。
舌足らずで済みませんでした。
No.1
- 回答日時:
起動画面とは立ち上がる時に表示されるロゴの事ですか?
「窓の手」を使うと簡単に変えることができますよ。
デスクトップの壁紙の事でしたら、Windowsフォルダーの中にBmpデータで入れておくと、壁紙の一覧に入ります。
画面を右クリックしてプロパティで壁紙を変更すればできます。
こんな回答でよろしかったでしょうか?
この回答への補足
tak2003さん、ごめんなさい。
私の質問の仕方がまずかったようです。
一番の希望は『電源を入れた後自動で好みのサイトへ直行したい』
次善は『電源を入れた後、インターネットエクスプローラーへ直行したい』→これはIEPからは後、好みのサイトへ進む設定が済んでるからです。
舌足らずで済みませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Windows 10 【Windows11】の起動画面で日本語と英語と中国語の言語選択画面を出して起動時の標準 1 2023/06/18 19:40
- Windows 10 Windows10パソコン右クリックメニューで「切り取り」と「コピー」を選択し間違わないようにしたい 3 2022/04/16 10:35
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win95です。起動時に「レジスト...
-
W98での起動画面指定のやり方が...
-
常にレジストリエディタが、、、
-
MS-DOSプロンプトについて
-
スタートアップ項目のチェック...
-
ブラウザの設定
-
Popcornで困っています
-
パソコン画面
-
指定したモジュールが見つかり...
-
勝手にダイヤルアップして接続...
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
起動時にSysWOW64フォルダが勝...
-
電源を入れるとブラウザが勝手...
-
デスクトップのフックに失敗し...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
WindowsXP セーフモードでも起...
-
PC起動後にdesktop.iniがメモ帳...
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
ショートカットが使えません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報