重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファイルのバージョン管理を行いたいと思っており、
Subversionを導入したいと思っています。
当方、PCはWindowsしか持っていません。
何も分からない状態ですが、
具体的には他にはハードウェア、ソフトウェア、何が必要なのでしょうか。
意味不明等ありましたら加筆いたします。

A 回答 (3件)

Subversion最高ですよ。


全然問題ありません。私も個人のノートPC上でSubversion動かしてます。
Subversionにはクライアントとサーバーが必要ですが、同一マシン上で動作させることができます。
いろいろな製品があるんですが、私は下記を使っていて、おおむね満足しています。両方とも日本語ファイル名、データなどにも対応しています。

・サーバー
Collabnet Subversion
http://www.collab.net/downloads/subversion/
・クライアント
TortoiseSVN
http://tortoisesvn.net/downloads

クライアントの方は、コマンドラインではなくWindowsのGUIからファイルを右クリックすることで上記のページの下の方にLanguagePackのダウンロードリンクがあります。これもインストールすると、GUIだけではなく、ヘルプも日本語化されるので、とてもよいです。
Subversionはちょっとコツがいりますが、慣れたらもう手放せません。素晴らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそく、試しまして、またご返事させてもらいます。

お礼日時:2008/10/30 16:01

すみません、2です。

下記訂正です。
誤:ファイルを右クリックすることで上記のページの
正:ファイルを右クリックすることでバージョンのコントロールができます。上記のページの

あと補足ですが、両方ともフリーです。
    • good
    • 0

「なにもわからない状態」だったら, まず subversion の本家のページを見てください.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!