プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在 Win10 で ネットは Edge を使っている 高齢者に該当する者です。
昨夜 PC の電源を入れた時に Win11 を導入を催促する様な 画面が出てきました。
この様な 画面が出る事は このパソコンが Win11 の規格に合っていると云う事だと思いますが、
事情が良く分からないので、Win10 を続ける事にしました。
所詮 11 の変更しなければならないと思いますが、以下の点を 教えて下されば幸いです。
① ワードやエクセルでの 保存ファイルは 別途保存しておかなければなりませんか。
② 写真・音楽・動画 等も ① と同様な扱いでしょうか。
③ メールの 送受信設定は 新たに する必要がありますか。
④ 自己責任で 導入した ソフト類は そのまま残りますか。(スケジュール表やお絵かきソフト)
その他 用意しておいた方が良いもの。
以上 よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答を戴き 感謝いたします。
    皆さんに BA を差し上げる訳にも 行きませんので、
    最初の方を BA にすることを お許しください。

      補足日時:2023/02/25 20:43

A 回答 (6件)

基本的には不要ですが、絶対ではないのでバックアップを


とって置いたら良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。
基本的には データ等を操作するときには、
バックアップを取ることは 承知していますが、
必須事項か否かを 聞きたかったです。

お礼日時:2023/02/25 20:37

ワードやエクセルは、windows と無関係

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/25 20:40

NO3.で回答されている10のバージョンアップみたいなものですが、日々改良が加えられており使いやすさではgood


私の場合、①②③④とも全く支障がありませんでした。

一つだけ問題点となりそうな点があり、
Windows 11 Home のシステム最小要件に「インターネット接続と Microsoft アカウント」が追加されました。
言い換えればWin10 homeからWin11 homeへUPした場合はオンラインのみでしか使用出来ないと考えられること。
(Win10までは全てのバージョンにあった機能ですがWin11では proでしか使用出来なくなった機能)

私もhomeで
ローカルアカウントで使用する裏技もありそうですが、現在調査中・・・
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/y …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/25 20:40

1)基本的にはそのまま使えます。

残ります
 がコンピュータの世界では万が一の為にバックアップを取ることはいつも推奨されております

2)同様です

3)基本同様です

4)基本的には使えますが、場合によってはということも想定できます
 事前に各アプリの11対応は確認しておいたほうが良いと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。
基本的には データ等を操作するときには、
バックアップを取ることは 承知していますが、
必須事項か否かを 聞きたかったです。

お礼日時:2023/02/25 20:39

10のバージョンアップを経験したのなら解かるが 11もアップグレードというより バージョンアップみたいなものです・・



唯 10は 左にスタートボタンだったが11は真ん中に なります・・
・・・・・・・・・・・
そして 11の導入画面が表示されてるからって11に対応するとは限りません・・

けれど 対応出来ない機種でも11に する事は可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/25 20:39

> 所詮 11 の変更しなければならないと思いますが、


そんなことはないです。既に12の話しも出てきています。

①②③④
すべて引き継がれるので、
更新する場合は、そのまま進めばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。
基本的には データ等を操作するときには、
バックアップを取ることは 承知していますが、
必須事項か否かを 聞きたかったです。

お礼日時:2023/02/25 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!