

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フレームではなくてテーブル(表)が使われていますね。
以下のサイトなどを参考にしてください。
また、ホームページビルダーに付いているユーザーズマニュアルはとてもよく出来ていると思いますので、一度マニュアルに従った操作(使うかどうかに関わらず)をしながら熟読することをお勧めします。
基本編 表の基本的な使い方
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder.htm
文字と画像の基本操作 表の挿入と設定
http://www.aimix.jp/
フレームではなくて表を使うのですね。
少し解ったような気がします。
URLも大変参考になります。
ありがとうございました。
早速これを参考に学びたいと思います。
ユーザーズマニュアルも見直してみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
インラインフレームのことをおっしゃっているのだと思うのですが、
「このようにしたい」というような参考ページを示せば、
具体的な回答をもらいやすいかと思います。
インラインフレームについては
http://www.tagindex.com/html_tag/frame/iframe.html
ビルダーでインラインフレームを入れるには、もしかしたら
HTMLソースの画面でタグを入れていく必要があるかもしれません。
ありがとうございます。
何とぞ初心者ですので、おっしゃる「インラインフレーム」との言葉も初めてききました。
suzuran113さんのおっしゃる通り、参考ページとして
http://memorial-gift.com/ehon.html
例えばこのページのように、ブラウザに対してページを全画面で表示させるのではなく、常に両側に黄色い壁紙があって真中のページ部分をフレームでしきったページにしたいのです。
これが「インラインフレーム」ということなのでしょうか?
わかりにくい質問ですみませんでした。
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
しかし、もう少し具体的に解らないでしょうか?
わがままですみません。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
Mayaレンダリングの中断
-
3dsmaxのBipedの使い方について
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
ツールチップの表示時間の調整
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
_blank?_brank?
-
品質表示タグが付いてない商品
-
\\n \\r \\t について
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
HTMLのバージョンの確認方法は?
-
webブラウザで動作するタイマー...
-
このタグの意味を教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
キーフレーム
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
Mayaレンダリングの中断
-
デジタル写真にフレームをつけ...
-
MMDのAVI出力にとんでもなく時...
-
yahoo!の検索で結果がかわるこ...
-
GIFアニメで不要な線がでてしまう
-
ビルダーで、フレームを使わな...
-
複数のgifアニメをレイヤーで重...
-
フレーム内リンク→フレーム外リ...
-
3dsmaxのBipedの使い方について
-
avidemuxでavi動画を一部切り取...
-
VFRのmp4をCFRに変換したい
-
気軽に動画上にマーカーをつけたい
-
EPSON PRINT Image Framer Tool...
-
gooのHP
-
当たり判定後の処理 Flash
-
Win Movie Maker(ムービーメー...
おすすめ情報