重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルダー12でフレーム分割して作成したページを、
ブラウザに対して全画面で表示させるのではなく、中央揃えで常に70~80%で表示させるには、どう設定すれば良いのでしょうか?
また、その余白部分(そのページ以外の部分)に適当な壁紙を表示させたいとも思うのですが、やり方がわかりません。
何卒、初心者ですので愚問かもしれませんが、どなたかお解りの方、
教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

フレームではなくてテーブル(表)が使われていますね。



以下のサイトなどを参考にしてください。
また、ホームページビルダーに付いているユーザーズマニュアルはとてもよく出来ていると思いますので、一度マニュアルに従った操作(使うかどうかに関わらず)をしながら熟読することをお勧めします。

基本編 表の基本的な使い方
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder.htm
文字と画像の基本操作 表の挿入と設定
http://www.aimix.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレームではなくて表を使うのですね。
少し解ったような気がします。
URLも大変参考になります。
ありがとうございました。
早速これを参考に学びたいと思います。
ユーザーズマニュアルも見直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 00:02

インラインフレームのことをおっしゃっているのだと思うのですが、


「このようにしたい」というような参考ページを示せば、
具体的な回答をもらいやすいかと思います。

インラインフレームについては
http://www.tagindex.com/html_tag/frame/iframe.html

ビルダーでインラインフレームを入れるには、もしかしたら
HTMLソースの画面でタグを入れていく必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何とぞ初心者ですので、おっしゃる「インラインフレーム」との言葉も初めてききました。
suzuran113さんのおっしゃる通り、参考ページとして
http://memorial-gift.com/ehon.html
例えばこのページのように、ブラウザに対してページを全画面で表示させるのではなく、常に両側に黄色い壁紙があって真中のページ部分をフレームでしきったページにしたいのです。
これが「インラインフレーム」ということなのでしょうか?
わかりにくい質問ですみませんでした。
宜しくお願いします。

お礼日時:2008/11/04 17:18

とりあえず、以下をじっくりと読んでください。



[参考]ホームページ入門
http://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
しかし、もう少し具体的に解らないでしょうか?

わがままですみません。宜しくお願いします。 

お礼日時:2008/11/03 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!