
Android端末でムービーを撮ったらどうやらVFRで記録されてしまったようなのですが、編集等の際に映像と音がずれてしまい使い物になりません。
いろいろ調べてみたのですが、最後にVFRのタイムコードを記録したり、動画をもらった人にCFR方式でもらいましょうというものばっかりで困っています。
また、この方法は試してみたのですが、正しく読み込めませんでした。
http://mamutadayo.seesaa.net/article/193112624.h …
VFRのmp4を出来るだけ画質をいじることなくCFR形式に変換できればなと思っています。(30fpsに無理やりする等)
ご回答お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問にあるURL先のページの方法でできなければ、手動で調節するしかありません。
そしてそれは無理です。
一例を挙げればvfrとは1秒間に24フレームあるところと、1秒間に30フレームあるところが混ざっているもののことです。
(Variable Frame Rate:可変フレームレート)
これは単純な例で、とある1秒の間にもフレームレートが変化しているものもあります。
もしこれを手動でCFRに変換するとなると、以下のような作業になります。
1)DtsEditなどでmp4ファイルからタイムコードを取り出す
2)そのタイムコードを参照しながらAviUtlなどの動画編集ソフトで「1フレームずつ」調整する
3)エンコードする
2)の作業を具体的に書くと、例えば2秒で54枚のフレームがあったとします(もし30fpsなら60フレームなければいけません)。
その内最初の1秒は23.976fps、後の1秒は29.976fpsで2秒とします。
この時のタイムコードの内容は以下の通りです。
0.000000
41.708333
83.416667
・
・
・
917.583333
959.291667
1001.000000
1034.366667
1067.733333
1101.100000
・
・
・
1935.266667
1968.633333
2002.000000
縦の点3つは省略の意です。
実際は55行あります。
作業としてはこれを30fpsで揃えるとして、このコードをみて前後の数字から計算して29.976fpsにならない部分を探し出し(上の例では最初の1秒(25行目の"1001.000000")分)、それを元に動画編集ソフトで、29.976fpsになるように調整します。
本来1秒間に30フレームなければいけないところが、24フレームしかないので、4フレーム毎にその前後どちらかのフレームをコピーします。
これをひたすら動画の尺分行うのです。
もうお分かりでしょうが、1フレームずつ調整するのは現実的な方法ではありません。
数秒の動画ならまだしも、1分の動画でも1時間では終わらないでしょう。
1週間かかるかもしれません。
結局すべがなさそうなので、MediaPlayerで再生したものをキャプチャーすることで治そうかと思います。
VFR扱い辛い…
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
VFRのmp4をCFRに変換したい
-
MMDのAVI出力にとんでもなく時...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
小さなウインドウで。
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
\\n \\r \\t について
-
WEBページからのメッセージをVBAで
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
異なるメーカー機器同士のVLAN...
-
テキストドキュメントのプレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
キーフレーム
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
Mayaレンダリングの中断
-
デジタル写真にフレームをつけ...
-
MMDのAVI出力にとんでもなく時...
-
yahoo!の検索で結果がかわるこ...
-
GIFアニメで不要な線がでてしまう
-
ビルダーで、フレームを使わな...
-
複数のgifアニメをレイヤーで重...
-
フレーム内リンク→フレーム外リ...
-
3dsmaxのBipedの使い方について
-
avidemuxでavi動画を一部切り取...
-
VFRのmp4をCFRに変換したい
-
気軽に動画上にマーカーをつけたい
-
EPSON PRINT Image Framer Tool...
-
gooのHP
-
当たり判定後の処理 Flash
-
Win Movie Maker(ムービーメー...
おすすめ情報