dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

適当なカテゴリーがなかったのでここで質問させてください。
船の窓で外に傾いているのをよく見かけるのですが、どういう理由からなのでしょうか?
また飛行機の管制塔の窓も外側に傾いています。同じような理由からなのでしょうか?

A 回答 (2件)

もの凄い雨風が、窓の正面から吹いてきたとしましょう。



垂直な窓だったら、窓に当たった水滴が、風圧でそのままガラス面にへばりついて、前が見えなくなるんです(管制塔は専門じゃないけど、船では実際にそういうことはザラに起きる)。

なので、水滴が上手く流れ去るようにガラス面に傾斜を付けるわけですが…
ガラム面の上を手前に傾けると、今時は風速によっては、水滴が風圧で「上方」に駆け上がり、それが普通なら時間が経てば重力で下に落ちる所が、風圧によっては力が均衡して、やっぱりガラス面にへばりついてしまう…ってことも、実際起きるんです。

これが、上方を外側に傾けると、風圧+重力で、水滴は速やかにガラス面の下に流れ去ってくれるので、視界の確保がしやすい…というのが、上が外側になってる理由です。

下が見やすいように…と思ってる人は多いですけど、船でも、多分管制塔でも、窓の直下には通信機や計器の類がありますから、上が外向きの窓だからといって、人間が窓にへばりつくことは出来ないのが普通で、視界的には平面窓とそんなに変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/11/04 10:30

真下が見やすいように。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!