
<質問>同一フォルダ内にある複数のファイルのパスワードを一括解除して保存する方法はございませんでしょうか?
<前提>
・OSは、WINDOWSXP、officeは2003
・ファイルは、word,excel,pdf等が混在
・パスワードはわかっていて、同一フォルダには同一パスワードのみ
<その他>
・ベクター、窓の杜、グーグルなどで、かなりの時間をかけて検索をしてみましたが、それらしいものはありませんでした。
・マクロを使えれば、なんとかなるのかなとも思うのですが、知恵がまわりません。
・会社が買収され、買収側のシステムにあわせる必要があり、一旦パスワードをすべて外さなければなりません。
・恐縮ですが、お知恵を頂きたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
VBAレベルでは(読み取りパスワードについて)
(1)開き方
エクセルでは
Sub Macro1()
Workbooks.Open Filename:= _
"C:\Documents and Settings\XXXX\My Documents\bbB1.xls", Password:="0001"
End Sub
で読み取りパスワード0001が設定されている,bbb1.xlsブックが開きます。
(2)パスワードなしにする
Sub Macro2()
ActiveWorkbook.Password = ""
End Sub
そしてブックを上書き保存する。
(3)「同じ1つのフォルダ内にあるエクセルのブック」を捉まえる方法
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
ほか、WEB(Googleなど)で「フォルダ すべてのブック VBA」ででも照会すること。沢山コード実例が出ます。
DIR関数繰り回し
FSOによるFor Each
その他
が現れるでしょう。
ーーー
ワードVBAもほとんど同じコードで出来るでしょう。文書を開く、は
Documents.Open FileName:="文書2.doc"
のようなもので、ワードで、「文書を開く」操作をして、マクロの記録をとればわかります。
ーー
PDFなどMSのオフィスソフト以外のことは、市中の書籍などでは情報が少なく、VBAに当たるものがあるのか、どうするのか不勉強です。
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/0 …
にプログラムで処理する場合の一端が出てますが、質問者のレベルにも依るが、にわかには,実現は無理と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- PDF PDFファイルにまとめてパスワードをかける 3 2023/04/20 06:52
- その他(セキュリティ) ZIPというファイルでパスワード付きPDFファイルが送られてきたのですが、 パスワードを入力▶︎ファ 3 2022/07/26 19:44
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
http://ntt.setup/へログインし...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
企業の問い合わせフォームに、...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
メアドをコピペしたときの〈 ...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
メールエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報