dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば50人乗りぐらいで片道いくらかかるでしょうか?また日本と外国の航空会社では値段に大きな差はでるでしょうか?

A 回答 (2件)

 一般論ですが、ボーイング737( 150人乗りサイズ )を


チャーターすると、1往復1000万円といわれています。人数は
関係ありませんので、満席に近いほどオトクになります。まる
ごとチャーターは大手旅行代理店で相談に乗ってくれますよ。

 小さい機体を借りるということは難しいですね。航空会社は
余っている機体しか調達できませんし、日本国内に50人乗りの
旅客機は数機しかないからです。

 また、日本国内線になるので、海外の航空会社は利用できません。
国際線を伴わない限り、他国の国内線だけを有償で運行することは
法律上、認められていないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 18:22

 ザックリ言って、飛行機をチャーターする場合は、利用区間の正規料金(特便割引など割引運賃ではなく一番高い正規運賃)×チャーターする飛行機の定員×団体割引率くらいが最低でもかかります。

その他に飛行機の回送費用など必要かもしれません。
 それよりも、まずチャーターできるかが問題です。1年位前から相談すべきです。2ヶ月前くらいになったら、パイロットや機材その他の手配ができなくなるのでまず無理ですよ。
 定員50名の飛行機ってNO.1さんが言うようにほとんどなく、定期便に使う最低限しかないと思いますからチャーターは無理と思います。チャーターしやすい機材はB737の150人乗りやB767の250人乗りくらいになりますから、50名で乗ってもその機材の定員相当の正規運賃が必要となり相当割高と思います。お近くの大手旅行会社等でお早めにご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。機体を所有している限り遊ばさずに効率的に運用して稼働率を上げているはずですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!