
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(中国語で)旧書:古本、使い古した本
(中国語で)古書:昔の書籍、昔の著作
質問の方向が 中国語⇒日本語 であるなら、「古本」が良いと思います。
「古い本」だと「旧事の書籍(新刊本もある・・・新出版的古書)」なのか「読んで古くなった本(近年の書籍でも古本に成り得る・・・gang出版幾年的旧書)」なのか、どちらの意味だか分かりませんので。
No.3
- 回答日時:
この場合は、とりあえずは古本がよろしいと思います。
「旧的書」は「古い本」、「旧書」は「古本」。
古本の中には古書も含まれるでしょうが、まあ、ともかく、何らかの判断で「古い」とみなされるようになった本ですね。
旧貨、旧家などなど、「古い」というカテゴリーにあてはまるようになった物事を指すときは「的」のない表現でひとつの単語になると考えた方がいいように思います。
No.1
- 回答日時:
普通に「古い本」でいいと思うのですが。
形容詞が名詞を修飾するとき、必ず形容詞の後に「的」がつくわけではありません。
たとえば
「好消息」良い知らせ
などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語
-
中国語に詳しい方
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
孔明さん
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
今だと中国は何時ですか?
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国人 大声
-
中国の長白山に行きたいのです...
-
この中国語の日本語訳を教えて...
-
この写真は北京ダックでしょうか?
-
日本人は英語と中国語、学ぶな...
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
なぜ中国人は名古屋をミングウ...
-
中国や台湾など旧正月の国では1...
-
なぜ中国語は漢字なのに読めな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザックリした中国語を教えて
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
この写真は北京ダックでしょうか?
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
【中国人に質問です】中国の警...
-
中国語には日本語にある助詞・...
-
中国語読める方教えてください...
-
中国では卓球の事を「乒乓球」...
-
ロッテのこと中国では楽天とい...
-
中国人 大声
-
孔明さん
-
なぜ中国人は名古屋をミングウ...
-
【プラスチック米】いま話題の...
-
中国の長白山に行きたいのです...
-
漢文が分かりません…
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
中国留学するのにおすすめ都市...
-
中国や台湾など旧正月の国では1...
-
第二言語を学びたいと思ってる...
おすすめ情報