
何度もスミマセンが、またまた質問です。
よろしくお願いします。
Red Hat Linux8.0で自宅FTPサーバを構築しました。
早速接続して、あるディレクトリをダウンロードしたのですが、このディレクトリを開いてみると、なんとサブディレクトリ以下がありませんでした。
中身はディレクトリ以外のファイルだけでサブディレクトリ以下がダウンロードできていないのです。
確認のため他のFTPサイトで適当なディレクトリをダウンロードしたところサブディレクトリ以下のファイルを含むディレクトリ内の全てのファイルがダウンロードできました。
どうやら私が構築したFTPサーバのみ、このような症状が発生しているようです。
このトラブルを解決する方法をご存じの方、是非とも教えてください。
またアップロードに関しましては私の構築したFTPサーバでも正常にフォルダの中身全てが転送されるようです。
お手数をおかけしますが、ご回答をお待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
/etc/vsftpd.confに
ls_recurse_enable=YES
という行が注釈になってるので、先頭の#をとってみてください。
ディレクトリを再起的に探す動作をしてくれるようになると思います。
ご回答ありがとうございます。
出来ました!!
ああ、今まで一つ一つアップロードしていたのがバカみたいですね。
やっぱり、いっぺんにアップロードできるって、いいな~。
おまけに空ではないフォルダも削除できるようになりました。
完璧ですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問は長いですが、解決するのに必要な情報は何も書かれていません。
FTPサーバのソフトの名前は?
RedHat8はvsftpdという世間であまりなじみでないソフトが使われてますが。
FTPサーバはどのような設定をしたか?
どんな手順でダウンロードを実行したか?
ダウンロードできなかったファイルの権限は?
ご返信ありがとうございます。
ご指摘いただいた点に関しまして補足をいたしますので、ご回答よろしくお願いします。
FTPサーバのソフトの名前は?お察しのとおり「vsftpd」でした。
また「anonftp」も追加インストールしました。
FTPサーバはどのような設定をしたか?設定は何も変更していません。インストールして、そのまま使っています。
どんな手順でダウンロードを実行したか?まずクライアント機のローカルディスクに新しいフォルダを作成し「a」と名付けました。
その後その「a」フォルダの中に、さらに新しいフォルダを作成し「b」と名付けました。
その後クライアントソフト「FFFTP」を使って「b」フォルダの入った「a」フォルダをLinuxサーバのホームディレクトリにアップロードしました。
この時点では、まだアップロードされた「a」フォルダの中に「b」フォルダが存在します。
その後クライアント側の「a」「b」両フォルダを削除してから、先ほどLinuxサーバにアップロードした「b」フォルダの入った「a」フォルダを同じく「FFFTP」を使ってダウンロードしました。
その後ダウンロードした「a」フォルダを開くと、そこにあるはずの「b」フォルダがないのです。
長くなってしまってすいません。
ちょっと、うまく説明できないのですが僕の言いたいことが伝わったでしょうか。
ダウンロードできなかったファイルの権限は?今、確認してみましたところ「a」「b」両フォルダともパーミッション設定は「rwxr-xr-x」でした。
また新たに判明しました事実としてLinuxサーバ上のフォルダをFTPでリモート削除する場合そのフォルダの中身を空にしてからでないと削除できません。
これも一般のFTPサイトで確認してみたところ一般のFTPサイトでは空でないフォルダも問題なく削除できました。
以上より何か思い当たることがございましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- PHP ファイルアップロードに関してのセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/20 00:25
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- その他(プログラミング・Web制作) 閲覧権限のみのFTP情報 3 2022/04/29 17:19
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
squid2.5にてキャッシュを保存...
-
サーバー間のデータコピー(デ...
-
TWAIN 対応入力機器を開くこと...
-
Sambaへの接続で「ネットワーク...
-
ディレクトリ付きのファイルコ...
-
シェルススクリプト内のパス指...
-
1つのファイルを複数のディレ...
-
FTPでディレクトリの中のディレ...
-
rc.dとかディレクトリやファイ...
-
FEDORA CORE3 のCUIの操作の...
-
ls -aコマンドを入力すると.と....
-
Minecraftにforgeを入れたら、...
-
バッチファルの置き場所
-
chmod でディレクトリの下まで...
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
Linuxのディレクトリにどれだけ...
-
NTLDRに上書きされてしまったMB...
-
B's Recorder GOLD9がフリーズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
拡張子.dどういう意味
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
バッチファルの置き場所
-
ホームページのディレクトリを...
-
「照合パターンに合いません」...
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
Linuxコマンドについて
-
tarでディレクトリのみをアーカ...
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
unzipコマンドでディレクトリな...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
おすすめ情報