重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大酒飲みの彼女どう思います?
以前お付き合いしていた出会い系で出会った彼女の事です。彼女は大酒飲みで私はまったく飲めません。お付き合いする時点で「俺はまったく飲めなくてお酒のお付き合いはできないけどいいの?」と話したら了解してくれていました。
初対面の時に彼女は結婚式の帰りでかなりお酒に酔っていてものすごくハイな状態でした。
2回目のデートの時にお弁当を持って海にドライブに行きました。その際にコンビニで彼女はカップ日本酒2本と缶カクテル2本を買ってお弁当を食べました。その晩に私の部屋に泊まって初エッチをしました。その時はワインフルボトル1本、缶カクテル1本。
翌日は映画を見ながらビール2杯、昼食はイタメシ屋でジントニック3杯、夕食はお好み焼き屋でウーロンハイをWで2杯、ジントニック2杯、バーボンをWで3杯という飲みっぷり。しかも彼女は一度たりとも財布を出す素振りすら見せてくれませんでした。
私はあらかじめ年収も伝えてあり、質素なお付き合いを望んでいる事は伝えてありました。
ただ支払い云々よりもわずか2回目のデートで昼間からこれだけの量のお酒を何の遠慮もなく女性ってどうなんんでしょうか?
実は映画の後、私はファミレスにでも行こうか?と言ったら彼女に「ファミレスはちょっと・・・」と拒否されたのです。
後から考えてみたらファミレスだと酒の種類が少ないし腰を据えて飲めないからなのかな~って思いました。
彼女が飲んだ酒の量をしっかり覚えている自分もチトな情けないですが(笑)
で、私は翌日に彼女に別れを告げました。
このような女性ってどうなんでしょうか?私はまったく飲めないから気持ちがわからなくて。
男性女性問わず忌憚なきご意見を聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

飲む量も確かにすごいですが、飲み方が非常識な女性だなと思いました。


初対面の男性と酔っ払ってハイな状態で会うって同じ女性としてびっくりですが、映画デートの日は実質一日中飲み続けているわけですよね?これは大酒のみを通り越してもはやアル中の域に達していませんか??

支払に関しては、常識人なら飲まない人と食事したら、飲んだ人のほうが多めに払おうとするのが自然な流れだと思います。
ただしデートでは男性が全部払うものという考えの女性もいるので、どれだけ飲み倒しても一切財布を出さないこともあるでしょうけど。
それに納得いくかいかないかは個人差があるところです。

っていうか、彼女の場合はそれ以前に大きな問題アリだと思います。
だってほとんどシラフの状態がないじゃないですか。
別れてよかったと思いますよ、、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
初対面の時は結婚式でかなり飲まされて・・・という事会う直前にメールで聞かされていたので、まぁ仕方ないのかな~?と思ったんですよ。
確かに別れてよかったと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 12:40

女優でも 大酒飲みは 死んでるね

    • good
    • 5

こんにちは、まだ御覧になってますでしょうか?


30代、お酒好きな女子です。

まず、別れて正解だと、個人的には感じました。
彼氏が飲める、飲めないはあまり気にしませんが、自分が酔って酷い状態にならないように…とだけ気をつけるかもしれません。
私はお酒が好きですし、食事によってはランチにグラスビールを飲みたくなったり、夜はたまにデートで居酒屋に行きたいと思うほうです。
家デートでも缶ビールを買って帰ることもありましたし、冷蔵庫には数本キープも置いてました(笑)
でも、彼女さんの飲み方はちょっと異常だと思いました。
すごく若いか(酔いたいだけ、お酒の味はわかってない)、心に問題が感じられるような。
出会い系ということ(過去に何かあって不安定、またはおごり目的)と、彼氏の金銭事情を考えないこと、自分が少し恥ずかしい飲み方をしてると自覚できないことを考えると…そんな風に感じました。

質問者さんは早くに彼女さんを冷静にみることができてよかったと思います。
お酒好きの女性にも、彼女みたいでない女性もいることを知ってて下さい(私みたいな、笑) 
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
彼女は年齢は41歳でした。そして飲まない日はないと。
飲めない酒は芋焼酎だけだとも言っておりました。
私としては3回に1回でもいいから「私が少し払うね」と言う素振りが欲しかったなと思いました。
まぁ残念ながら彼女とはご縁がなかったものと思っています。

お礼日時:2008/11/08 20:21

私もお酒は飲めるほうだと思いますし、場合によってはランチワインもいただきます。



でも、全く飲まない友人と一緒ですとお昼は飲みませんし、夜でも酒量は一気に減ります。少しでも飲むのは…食事にあうワインやお酒を楽しむのも食事の楽しみだと思っているので、これはご容赦くださいね(笑)。

アルコール依存症かどうかは置いておいて、今はお酒でも煙草でも健康被害が盛んに言われていますよね。彼女が休肝日を設けているかはわかりませんが、自分の健康や他者に気を使ったり、周囲の方と歩調を合わせることができない方ではありますね。私の場合は飲めない友達との食事は、お酒を多く飲んでいる分多めに払いますし、知りあったばかりの方なら、その方の酒量に合わせてオーダーします。

友達なら注意して治すように促しますが、2回デートしただけの相手なら、それが理由で振られても仕方がないですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
彼女は飲まない日はないと言っておりました。
そして飲めないお酒は芋焼酎だけだとも。
残念ですがご縁がなかったものと思います。

お礼日時:2008/11/08 20:17

No.2です。


お礼ありがとうございます。

>私が少しくらいはお酒にお付き合いできれば少しは違った結果になったのかな?どうなんんでしょうかね?

少しくらい飲めたら、この量では収まらなかったと思います。
素面の状態が実質ほとんどないほど飲む人っていないでしょう(汗)

飲みに付き合えたら、量は天井知らずでお酒代で毎回数万円飛んでいた・・・
ということになって、結果続かなかったと思います(汗)
相手は出そうとしないしね。

お酒飲むなら、飲むほうが多少多めに出そうとしますけどね。
お財布は出さない、遠慮はしない。
少々非常識さの方が目立つ方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございます。
自分はまったく飲めないので酒飲みの気持ちがわからなくて。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 13:03

度々失礼します。



>質問に書いた通りで2回目のデートで起こった出来事なので大酒飲みを彼女に選んだというご意見はどうかと思います。申し訳ありません。
→では書き方が悪いと思われます。
 
>彼女が飲んだ酒の量をしっかり覚えている自分もチトな情けないですが(笑)
で、私は翌日に彼女に別れを告げました。
→付き合ってもないのでしたら、別れも切り出す必要が一般的に
 無いのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼致しました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 12:37

44歳・男・標準以上の酒飲みです。


ファミレスはつまみが不十分な上、ガキどもがうるさいので嫌!というのが本音でしょう。
その彼女、相手が飲まないから遠慮していたと思います。
本気で飲んだらそんなものでは済まないかと…。
ただ、割り勘にしないのは酒飲みとしてルール違反ですね。

その手の方は「明るい内は飲まない」とか決め事がないと、素面でお話出来ません。
酒飲みはだらしないのを自覚していても改める気はありませんので、あなたとは相性が悪いでしょうね。
難解な女性より直感的に分かり合える人とお付き合いした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/11/08 12:35

いくら女がいないって、そりゃ惨め。


しかも確実に相手はアルコール依存症。
貴方ではなく、貴方の提供してくれるアルコールだけが目的なのはわかりませんか?
 アルコールのためなら、体だろうがなんだろうが気にしない。

 もしそうでなければ、貴方の前では決して飲まない・・貴方が逆だったらそうするでしょ。

・・人に聞くまでもない話です。・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。私自身は別に惨めだとは思っていませんのでどうかご心配なく。人に聞くまでもない話し・・・私は客観的なご意見を聞きたくて質問を致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 12:30

女性です。



昼間からその量ってすごいですね・・・(汗)
アルコール依存症の気があるのでは??
女性でも引きますよ。

私もお酒はそこそこ飲みますけど、相手が飲まない人なら、
夜は1杯くらいは飲んでも、その他は合わせますけどね。
どっちかというより、 彼 < お酒 な人では??

お酒はもう自分でコントロールできないのかも・・・・
合わせなきゃ・・とは思っても、飲みたい衝動は止まらないのでしょう。
依存症ってそういうものですから。

別れて良かったと思います。
結婚しても、キッチンドランカー間違いないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
今では結果オーライだったと思っています。
私が少しくらいはお酒にお付き合いできれば少しは違った結果になったのかな?どうなんんでしょうかね?
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 12:34

まぁ・・・男がお金が出すものって意識があるんでしょ。


あまりに酒飲むから君が払えって言える勇気がもとからないのなら
この手の話はもうよしましょ。

というか貴方がまったく酒飲めないのに大酒のみを彼女に選んでる時点
で全く相手がおかしいというか、ことの根本が違ってます。 
この女性に関しては貴方からの話だけで判断するのも材料が乏しいでしょうけど・・・
結局大酒呑みではあるが、酒に酔うのだから弱い口でしょ。
ハイになるぐらいだから。。
酒での間違いなんてたくさんありそうですね
確かに貴方の話がそのままならかなりおかしな部類の女性だとは
思われます、が、ここで同意を求めるようなことを求められても
一概には賛同はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
反論などではありませんが同意を求める気はサラサラありませんし、
質問に書いた通りで2回目のデートで起こった出来事なので大酒飲みを彼女に選んだというご意見はどうかと思います。申し訳ありません。

お礼日時:2008/11/08 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!