
今、我が家の隣の土地(自分の土地です)にある会社の車が止まっています。
近所のお宅になにか用なのかとおもっていましたが、
3時間たっても相変わらず駐車しています。
おそらく近所のアパートに住む人の友人だと思います。
現在隣の土地は更地ですが、自分の車をそこへ駐車しており、
中途半端な位置に止められたその車のために、
自分の車を駐車するのに気を遣います。
迷惑なので110通報したのですが、
来た警官が言うには、路上なら路駐でとりしまれるが、
私有地ではとりしまれないとのこと。
ナンバーから電話番号を割り出してくれたものの、
会社で登録したナンバーのため、
この時間では事務所に誰もいないとのこと。
何かあったときのために教えてくれと言うと、
自分で調べてくれとのこと。
まだそこまで遅い時間でもないので、
近所をあたってみてくれないかと聞くと、
そこまではできないとのこと。
それどころか、「私有地に駐車しないように」と
貼紙をしておいてくれと言われる始末。
警察の対応を聞いていて、
全てがおかしいとおもいました。
確かに程度としては騒ぎ立てる程のものではないです。
でも、土地の権利者があきらかに迷惑被っているのに、
無策どころか、さらに手間をかけなければならないとは。
確かに私有地なわけだから、
民事だと言われれば理解はできますが、
納得はできません。
会社の看板しょった車でそんなことをする輩だから、
次はないとはいいきれません。
張り紙はしておきましたが、
丸めて捨てればそれでおしまいというだけです。
度々利用されるかもしれません。
或いは出て行くときにこちらの車を
こすっていくかもしれません。
あの警官の対応では、そういったことに対する
抑止力すらないわけです。
なにか起きてから動くという体質は相変わらずです。
そのようなわけで今困ってます。
この車、どうにかならないものでしょうか。
路駐も不法侵入もダメではやられ損です…
なにか処罰できる法律はないのでしょうか。
先ほど検索してみたところ、その会社のサイトがあったので、
なにかあった際は、電話なりなんなりで
車を使っていた当人を割り出し責任追及することは可能です。
また、無断駐車罰金○万円は法律的には払わなくてよいけど、
適切な駐車料金を請求する事はできると聞きますが、
それは本当でしょうか。
怒りに震えながら書いているので、
文章におかしなところや、分かり辛い部分あるかと思いますが、
汲み取っていただけると幸いです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
おそらくですが世間一般常識に欠ける者が気楽に置いているかと・・
相手は子供だと思って優しい言葉で張り紙をすれば、ハッピーに解決するはずです それでも移動しない場合不審車両として警察を呼べば
ナンバーからすぐ所有者を見つけ出してくれます(経験済みですが地域によってはわかりません)
来月から有料駐車場としてお貸しします の貼り札でもいいのでは?
どんなバカに対しても近所はおとなしくしたほうが、結局得です
長くすむのですから・・・
No.10
- 回答日時:
>まず警察が存在する理由のひとつに、
>未然に犯罪を防ぐということがあると思います。
>起こったことを処理するだけが仕事ではありません。
はい、殺人などの犯罪を未然に抑止するためにストーカー事件などに警察が労力を割いて欲しいというのはわかります。ただ今回のような私有地に車を止められたなどといったケースは警察ではなく、弁護士などの領域です。
>警察でも弁護士でも法学部出身でもない法律の素人が、
>そんな不測の事態に備えて勉強しなければならない社会に
>疑問を抱きませんか?
これは違います。そんな社会ではありません。別に素人が自分自身で法律を万全に勉強する必要はありません。弁護士に相談するのです。そのために弁護士がいます。
病気になるという事態に備えて素人が医学を勉強する必要はなく、医者に相談すればいいですよね。それと同じです。
体の健康のトラブルはお医者さんに相談。
民事のトラブルは弁護士に相談。
No.9
- 回答日時:
会社名、車のナンバーが判明しているのであれば、会社あてに苦情の手紙を書かれてはいかがでしょうか。
内容は、具体的に詳細に書けば、使用していた社員も特定できますし。写真も同封されれば、なお効果的かと思います。それでもダメなら弁護士さんに依頼されればと思います。
No.8
- 回答日時:
気持ちはわかりますが。
冷静に、ここで回答者といろいろ問答してもキリがありません。
警察に頼るのも限界があります。
個人による努力も抑止はむずかしいなら、
まず自治体や弁護士会の法律相談などへ問い合わせしてみては。
民事から司法手続きによる規制もあるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
私有地では、警察や役所などの公的機関では無断駐車車両は取り締まれないようです。
その場合、やはり「私有地」である旨を伝える看板を立てたり、柵を作って進入不可能なようにしたりして自衛するしかありません。
よく、空き地とかに「違法駐車した場合3万円いただきます」とかって看板や張り紙がありますが、どれも自衛策ですね。
既に、駐車された場合は、やはり直接本人に苦情を言うのが良いようです。(トラブルにならないよう、言葉使いには気をつけましょうね)
本人になかなかあえない場合は、やはり駐車車両を押さえると良いです。
基本的には、NO3さんの例のような感じですね。
防犯グッズの「タイヤロック」を使うと良いかもしれませんね。
http://www.kiramek.com/japanese/products/worch/i …
これで、タイヤをロックした上で、運転席側のドアやフロントガラスとかに「私有地に無断駐車されたので、タイヤをロックしました。鍵を取りに来てください」とか書いて、取りに来たところで今後は駐車しないよう注意する、、、てのはどうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
警察にはいわゆる「民事不介入の原則」があり、民事事件については介入 しないという立場を取っています。
ですので私有地への無断駐車に関しては対応して頂けないと思います。警察の対応は適切な対応だと思います。個人的な事で警察を呼ぶこと事態、控えて欲しいと思います。今後の対応策として、弁護士に相談し車を所有している会社へ、配達証明付内容証明郵便を送るのが良いと思います。次回から無断駐車が行われれば法的手段を講じる、もしくは指定の金額を請求する旨を告知してください。
でも、思うに無断で車が駐車出来てしまう事に問題が有りませんか?柵ととかロープは張っていないでしょうか。
怒りだけで質問しても何も得れない事を理解してください。
警察は事が起きてからでないと動けません、今回は法的な対処が一番です。
民事不介入はわかります。
しかし、そういったことによって殺人にいたったケースなど、
ちょくちょくニュースで取り上げられていますよね。
ストーカー法も事が起こってしまったあとに作られたものですし。
おっしゃる事は確かにそうですが、
まず警察が存在する理由のひとつに、
未然に犯罪を防ぐということがあると思います。
起こったことを処理するだけが仕事ではありません。
個人的な事でとおっしゃいますが、
警察でも弁護士でも法学部出身でもない法律の素人が、
そんな不測の事態に備えて勉強しなければならない社会に
疑問を抱きませんか?
それは知っている者の論理だと思います。
現在更地と言いましたが、
駐車場として使っており、
カラーコーンを立てて、車一台入れる入り口のみあけてあります。
駐車場の奥で家庭菜園しているので、公有地でないことは一目でわかります。
怒りだけとおっしゃいますが、
権利を侵害された側の防衛策、
民事不介入だと警察に言われた上でなお法的に罰せられないかを
質問しています。
これでこちらが責められてしまっては、
泣き寝入りしかできないのではないでしょうか。
この事例からしても、ことが起きてから本を読み漁って知識をつけても
後の祭りにしかなりません。
おっしゃりたい事はよくわかりますし、
正論だとも思いますが、物事は全て正論では片付かないとも思います。
ストーカー法の例からも、現行の法律が完全というわけでもありません。
警察が不介入な事例だとは理解できますが、
たまたま来た警察官の対応が「勝手にやってくれ」という
あまりに他人行儀お役所仕事的なものだったので、
余計に感情的になった部分は多分にあるとは思いますw
回答詳しくいただきとてもありがたいですが、
被害者の立場というものも考慮に入れて頂けたらと思います。
怒りはありますが、どちらかというと、
会社の看板しょった車でそんなことする輩に、
ちょっと痛い目見させたいという程度です。
もちろん何事もなく去っていき、
今後二度とこのようなことがなければ
事を荒立てるつもりもありません。
お教え頂いた事は予備知識として、
万が一のときの為に覚えて起きます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 土地の権利者があきらかに迷惑被っているのに、
> 無策どころか、さらに手間をかけなければならないとは。
受けた迷惑を具体的金額に換算して請求すればいいと思います。
例えば、そのために自分の車を止められず、離れた場所に駐車場を借りざるを得かったのであれば
(違法駐車するわけにはいきませんし)駐車料金を「被害額」として
請求できます。
せこいと言われるかも知れませんが、移動時間や労力も金額換算してもいいと思います。
> この車、どうにかならないものでしょうか。
> 路駐も不法侵入もダメではやられ損です…
報復だ、とキズでもつけたりすれば、「他人のものにそんなことする
権利はない」ので弁償させられることになりますしね...
例の巨大掲示板にこの話題のスレッドがあり、随分前に
読んだことがあります。法的に文句のつけられない方法も
載ってました。
土地はご自分のですから、車に触れたりしなければ
何をしても文句を言われる筋合いはありません。
車が出入りできないようにモゴモゴ...
オススメはしませんが、このまま黙認するより事を荒立ててでも一矢報いたいのでしたら
ご一読をどうぞ。
何はともあれ、証拠写真を撮っておきましょう。
第三者が関係してくるようになれば言葉だけでは納得してくれません。
短時間でない、という証拠に5分毎にでも撮影するといいと思います。
逆に撮影してる姿を見られれば以後は抑止にもなるでしょうし。
邪魔ではあるものの、駐車自体はできています、残念ながらw
でも、他人の土地を利用したわけだから、
たとえ有料駐車場にしていなくても、
周囲の有料駐車場の相場程度の請求は可能なんでしょうね。
写真は業者名とナンバープレートを鮮明且つ克明に激写しております。
一応、「私有地につき駐車禁止」と貼紙をしておきました。
運転席とは逆の側面にピッタリと貼り付けておいたので、
車の主が鈍感であれば明日は会社の駐車場で恥をかくことでしょう。
もし明日の朝に貼紙が丸めて私有地内に捨ててあれば、
会社へ写真とともに苦情入れるつもりです。
No.3
- 回答日時:
会社からの帰り道にある焼肉屋の出来事が参考になります。
その焼肉屋は専用の駐車場を持ってますが(表示もある)焼肉屋を利用しない人が無断駐車してました。
焼肉屋の店主は自分の自転車を車の隣に止め、自転車と車のタイヤをチェーンロックで鍵をかけ「無断駐車です、店まで来てください」と張り紙してました。
店に来れば文句を言って鍵を開けてましたが、直接文句を言うのは効果的な様でした。
とてもいい案ですね。
ただ、上記の通り、無断駐車は民事?の為
警察不介入のようですが、
他人の車にチェーンをかけて拘束するのは、
なにか刑法に触れてそうな気がしますがどうなんでしょうかね。
勝手に人の土地に止めている車なんだから、
そんなことされても自業自得だ!とも思えますが、
どうやら法律というものは、
そういう感情、道義とはまた別の視点で作られているようですw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 警察・消防 迷惑駐車について 5 2023/01/01 17:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 法学 民事訴訟法の事例問題なのですが、請求原因事実と抗弁事実と争点がどうしてもわかりません。教えていただけ 2 2022/07/19 01:40
- 駐車場・駐輪場 無断駐車で通報されました。 8 2023/03/03 06:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場について 駐車場を変える...
-
駐車場について 駐車場を変える...
-
アパートの駐車場でボール遊び...
-
マンションの駐車場がひどい
-
会社の駐車場について。 個々人...
-
ナンバーを撮られる駐車場
-
駐車場白線内ではありますが、...
-
自宅隣りの駐車場(月極め)の車...
-
停車するだけなのに、道路の向...
-
駐車場の木
-
夜にSAやPAの出口に停まっ...
-
自転車の迷惑駐輪の対処法あり...
-
24時間営業のお店に駐車
-
ショッピングセンターの駐車場閉鎖
-
私が気にしすぎなのでしょうか?
-
もうすぐ入社なのに駐車が下手...
-
無断駐車
-
家の前の迷惑駐車
-
ご近所トラブルで相談です。 我...
-
格式高い高級ホテル正面の駐車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバーを撮られる駐車場
-
アパートの駐車場でボール遊び...
-
車が並んで待っているのをなん...
-
無断駐車
-
屋根の高い車は駐車場探しに困...
-
駐車場白線内ではありますが、...
-
お店の前に車が停車。困ってい...
-
マンション前の違法駐車、マン...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
会社の駐車場について。 個々人...
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
台北松山空港のUberの待ち合わせ
-
スーパーの駐車場、いつまで停...
-
ショッピングセンターの駐車場閉鎖
-
信じられない!無断駐車の代償...
-
路上停車、違反ですかね。
-
ドライブレコーダーの駐車監視...
-
もうすぐ入社なのに駐車が下手...
-
アパート駐車場で隣との間にカ...
-
格式高い高級ホテル正面の駐車...
おすすめ情報