
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足とお礼読んでいますが
(どちらが先のコメントかは不明)
>ドルビーデジタルを変換できるソフトを探すほうがいいのでしょうか?
なのでこのソフトです
変換時、指定は一曲のみです
>音声圧縮したい
>Dolby AC-3 → PCM
PCMは無圧縮なので逆ではないのですか
尚、サンプリングは
AC3 48K
PCM 44,1K
http://homepage2.nifty.com/sophia0/vr2video/proc …
>映像から音声をWAVEで抜き出したものを
参考ですが、携帯動画変換君ならwav 44100に抜けるかも
(手元にAC3の動画が無いので変換できるかは不明)
iniは
--------
[Item0]
Title=wav 44100khz
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -acodec pcm_s16le -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f wav "<%OutputFile%>.wav""
--------
QuickTimeが入ってる環境が必要ですが・・
名前を付けて保存名「Transcoding_Audio」
メモ帳に張り付けて拡張子txtをiniに変更後
default_setting内にコピーです
(pcm_s16leをmp3に変更ではMP3作成)
これで駄目なら音声に詳しい識者の回答をお待ち下さい
No.3
- 回答日時:
追記
(pcm_s16leをmp3に変更ではMP3作成)
「-f wavと>.wav""」もmp3にです
何度も回答ありがとうございました。
前回の補足とお礼は失礼しました。お礼を先に書いて、その後も調べ続けてて補足を後から書きました。
また、私は動画編集は好きでするのですが、今まで音声はWAVE・mp3くらいの認識しかなく
お礼や補足でおかしなことを言ってましたね。お恥ずかしいです。
教えていただいたソフト「headac3he-0.23a」で何度も試したんですが
どうしてもファイルを読み込めませんでした。
それで次に教えていただいた携帯動画変換君にiniを入れる方法をやってみました。
すばらしいです。回答者さん、すごいです。
みごとできました。
便利なのでmp3バージョンもiniを作って入れておきました。
もちろん動作確認もしてmp3にもできました。
嬉しいです。助かりました。
ほんとに何度もありがとうございました。
回答していただいた3つ全てに20ポイント付けたいくらいの
良回答でした。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
headac3he-0.23a
(ソフト名)
・・でググって下さい
この回答への補足
調べてみたら、ドルビーデジタルっていう音声圧縮技法なんですね。
どのソフトもドルビーデジタルに対応してないということになるのでしょうか?
ドルビーデジタルを変換できるソフトを探すほうがいいのでしょうか?
VirtualDubMod か aviut、再圧縮無しの直接コピーなら出力できるのですが
WAVEのままだとファイルサイズが大きすぎるので・・・
回答ありがとうございます。
教えていただいたソフト名でダウンロードできるところを探してインストールしたんですが
音声圧縮したいファイルが読み込めないんです。
教えていただくまでにも、いろいろ探して、「CDex」というソフトを入れてみたんですが
そのソフトでも読み込みができなかったんです。
エラーは「音声フォーマットが違う」と出てきます。
何がしたいかと申しますと映像から音声をWAVEで抜き出したものを
編集して映像にもどして同期させたいんです。
そのファイルの音声がDolby AC-3になってるんです。
何で戻すかと言うとVirtualDubMod か aviutのどちらかです。
もし、お分かりでしたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- Excel(エクセル) フォルダ階層が深いファイルの拡張子の一括変換 2 2022/12/23 18:40
- ノートパソコン 熱くなっているパソコン等について 9 2023/07/03 22:26
- ノートパソコン ダイナブックのACアダプター 3 2023/08/09 12:22
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ファイル名一括変換ソフト探してます 1 2023/01/04 01:30
- ASP・SaaS Slackの料金体系に詳しい方教えてください 2 2022/09/03 17:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELマクロのEXE化
-
MP3→CDAへ変換について
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
mp3タグの文字コード一括変換
-
Wordに代わるソフトを探しています
-
英語キーボードで「無変換」キ...
-
縦書き書籍を横書きテキストフ...
-
バイナリエディッタにコピペ
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
PDFの容量を軽量、分割、WORD変...
-
GIFアニメ→動画ファイルに変換...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
MPEG4→AVIの変換ソフト:MAC:F...
-
バッチファイル==>実行ファイル...
-
完全無料の 「mbrをgptに」のソ...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
midをwavに変換したいのですが....
-
拡張子が.picか.pictか.pctの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
EXCELマクロのEXE化
-
MP3→CDAへ変換について
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
jpgとjpgプログレッシブの見分け方
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
曲をオルゴール風にするソフト
-
FCDファイルをマウントする方法...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
OCRで取り込んでアクセス(ACCES...
-
COMポート通信をモニターしたい
-
mpegからmp4への変換が遅いです...
-
電話番号の適正位置に「ー」を...
-
GIFアニメ→動画ファイルに変換...
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
wma→CDDAに変換できるフリーウェア
おすすめ情報