重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。

コマンドプロンプトを使って、IEの使用履歴(キャッシュ、クッキー全て)、テンポラリファイル内を全てクリーンアップしたいと考えているのですが、方法が分かりません。

IEの履歴削除では、
「cd "%USERPROFILE%\Local Settings"
 rd /q /s "tempor~1"」
を走らせてみたのですが、IEが立ち上がっていなくても、「他のプロセスで使用中」の為削除できません。

テンポラリについても
「del "%USERPROFILE%\Local Settings\Temp\*.*" /q」
を走らせましたが、同様にプロセスが邪魔して削除できません。

どなたか詳しい方、どうぞご教授お願い致します。
IEに関しては、
 ・クッキー
 ・一時ファイル(キャッシュファイル)
 ・アクセスサイト履歴
 ・(可能であればオートコンプリート)
を削除できればと考えています。

A 回答 (1件)

>IEの履歴削除では、


>「cd "%USERPROFILE%\Local Settings"
> rd /q /s "tempor~1"」
>を走らせてみたのですが、IEが立ち上がっていなくても、「他のプロセスで使用中」の為削除できません。
Temporary Internet Filesをrdしちゃうのはまずいでしょう。

>テンポラリについても
>「del "%USERPROFILE%\Local Settings\Temp\*.*" /q」
>を走らせましたが、同様にプロセスが邪魔して削除できません。
ファイルが使用中のようです。
ファイルの削除が必要でしたら、ファイルが使用されていない時に行いましょう。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
返信が大変遅れて申し訳ございません。

>Temporary Internet Filesをrdしちゃうのはまずいでしょう。
勉強不足でごめんなさい。
IEの履歴をコマンドで消すにはどうしたら良いのでしょうか?

>ファイルが使用中のようです。
>ファイルの削除が必要でしたら、ファイルが使用されていない時に行いましょう。
PC起動時で何も手付かずの状態でコマンドを走らせてもやはり同様のエラーが出てしまいます。他にコマンドでテンポラリを削除する方法は無いのでしょうか?若しくは、邪魔するプロセスを強制終了させる方法などでは何か弊害が起きてしまうのでしょうか?

補足日時:2008/12/05 00:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!