プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
彼女にレッドクリフを見に行こうと
誘われたのですが、三国志を読んだことがありません。

彼女に質問されたときに、解答出来ないと格好悪いので、
簡単なストーリーとか解説をしてくれませんか?
または、そのような情報が載っているサイトとか知りませんか?
(色々検索したのですが、どれも素人には難しい内容だったので。。)

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
難しそうですが、読んでみます。

お礼日時:2008/11/20 17:35

ウィキィのリンクを貼っておきます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD% …

また コミックで横山光輝さんの 三国志を読むのも良いでしょう。
こちらは、三国志演義がベースですが
赤壁の戦い までなら 30巻くらいまで読めば判るはずです。
60巻ほど在りますが、最後の10巻は
殆ど、孔明がメインなのでw
貴方が、何時見に行くかが 判らないですが
小説や歴史書(三国志 史書)を読むより 漫画の方が読みやすいと思います。
今なら、文庫版と豪華版が出てます、おそらく古書店にも置いて在ると思いますので、探しいみたらどうでしょうか
後 デジタル化したコミックも売ってますので参考までにどうぞ
http://www.dmm.com/digital/book/-/list/=/page=1/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
60巻!読むのも買うのも大変ですね。
でも漫画なら頑張れそうです。

お礼日時:2008/11/20 17:36

時代は200年前後 中国が漢という名前の国のときの話です。



通常、日本に広まっている三国志は三国志演戯という後世の人が書いた小説みたいなものです。
レッドクリフはその演戯の中の赤壁の戦いの話です。

200年ぐらいに国民が食うに困って政治が悪いと反乱を起こします。
中央である皇帝は弱体化のため地方の代表たちに鎮圧を頼みます。
そうすると各地方の代表たちがそれの鎮圧に動きました。
その中でエリートで文武両道で出てきたのが乱世の英雄「曹操」です。一、将軍からグングン功績をあげていきます。それとともに力をつけていきます。
地方に頼むぐらい中央が弱っているせいで今度は地方の代表たちの勢力争いとなりました。
そうすると曹操は皇帝の名前を使って、地方の代表たちは賊だ!と制圧にかかりました。
一見、いい人そうですが実は全てを制圧して皇帝の座をのっとろうと彼は考えていたのです。
彼の子孫が後ほど漢を滅ぼして「魏」という国を作ります。

曹操は国のほとんどを制圧して最後に南の長江の代表である呉の孫権を制圧しようと攻めかかります。
赤壁の戦いは、この制圧戦で一番の大きな戦いのことです。ここで曹操は歴史的な敗戦をします。

劉備は、ただの筵売りだったのですが市民の反乱の時に義勇軍として鎮圧にあたった人です。かれは漢の皇帝の親戚の血筋でこの鎮圧戦のときに名前が売れました。
彼には優れた二人の義兄弟がいました。知友兼備の義理を何より大切にする「関羽」、頭悪いが武なら右に出るものはいない「張飛(チョウヒ)」の二人です。
そのほか知勇の士「超雲」、この国で一番の天才と言われる「諸葛亮孔明」などなどです。彼は、力はないのですが不思議と優れた人材が集まってくる人でした。
ちなみに三国志演戯の主人公は劉備です。

その彼が曹操と戦いますが力の差が歴然で勝負になりません。そこで逃げることになりますが民衆がみな劉備を大好きで一緒に逃げたいとなります。レッドクリフは劉備軍の大移動から始まります。

逃げた後で、あまりにも巨大となった曹操をどうにか倒そうと孫権に協力を申しつけます。

赤壁の戦いはこの巨大な曹操と劉備・孫権の連合軍との戦いです。

すごくはしょりましたがこんなかんじの話です。

三国志なら横山光輝三国志60巻の漫画をお勧めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ストーリーの全体が見えました!
説明が上手ですね!
歴史の先生ですか??
あなたが先生だったら、歴史の成績も良かったかもしれません・・。
全体像が見えてきたので、漫画も読みやすいかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/20 17:41

余計なアドバイスかもしれませんが、意見を述べておきます。


ストーリーを把握しておくことも大事ですが、それは映画を見れば多分分かるので、その前後もある程度知っておいたほうが良いかも知れません。
また、質問があるとすれば、映画に無いようなところを聞いてくるのではないでしょうか。
例えば、
・何で赤い壁なの?
・何で曹操軍はあんなに多かったのに負けちゃったの?
・孔明は、何で風を起こすことが出来たの?
・何で船をつないだの?(って、これは分かるか)
・三国志って最後どうなるの?
などなど。
素朴な質問のツボも抑えておいたほうが良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問のツボ!そうですね!
やっぱり漫画や小説を読み込まなきゃまずいですね。
参考になります。

お礼日時:2008/11/20 17:43

私もじつは「三国志」のことは、ほとんど知りませんでした。


登場人物の名前くらいは聞いたことがあっても、それが何をした人かわからないくらいの程度だったんです。

でも、『レッドクリフ』は、映画の冒頭に日本語のナレーションで簡単なアウトラインの説明をしてくれますし、キャラクターが登場するたびに、この人は誰々、と親切にスーパーを入れてくれてますので、私のようなものでも十分過ぎるくらい楽しめました。

事前に少しは情報を得ていてもいいでしょうが、まったく「白紙」でも楽しめる親切設計な作品になっていますので、ご安心を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど・・ナレーションがあるのですね。
安心しました。
だから、人気があるのですね。納得です。
三国志を読んだ事がある人がそんなに多くないはずなのに・・・
と思っていたので。

お礼日時:2008/11/20 17:46

三国志というか、レッドクリフの話しの前後



レッドクリフ前
漢という国が腐敗政治のためにあちこちで治安が悪化しました。
そのせいで、皇帝の権威が弱くなっちゃっいました。
そのタイミングをついて、あちこち領土を広げた曹操は、ついには中国の北から大部分の領土を占領しました。これが「魏」
そのとき、南の地方でで地道に地盤固めをしていたのは孫権の国「呉」
まだ曹操に占領されていない南の地方の有力者に客分にいたのが劉備
中国の西の山の方だったのでまったく手付かずの地方が「蜀」

レッドクリフ
曹操は、いい加減、全国統一を目指して、最初に劉備がいる地方の親分を脅すと、直前に弱気な2代目に変わっていたこともあり、あっさり降伏、曹操といろいろ喧嘩沙汰も起こしている劉備は、居場所がなくなる。
次に曹操は、さらに南に下って、孫権に喧嘩を売る。
身内の政治屋とか学者は降伏したいっていうけど、親分は降伏したら殺される、先代からの司令官が、「ここは勝負!」と売られた喧嘩は買います。
このとき、居場所のなくなった流れ者の劉備も駆けつけて、参戦して、開戦

レッドクリフ後
曹操は、北に戻って、自分のシマの強化を図ります。
ついでに権威付けに使っていた皇帝を普通の人にして、息子を皇帝にします。「魏」の登場
劉備は、山奥で開いていたシマを孔明と一緒に行って占領して皇帝になり「蜀」を建国
孫権は、地道に地盤を固めていたシマで皇帝を宣言して「呉」の登場
ここからがいわゆる三国時代

さらに後
劉備が死んでも山奥でも、「魏」に戦い続けていたけど、孔明も死んでしまいます。
オマケに劉備の息子がバカ息子だったので、国は衰退して、「魏」に滅ぼされます。
「魏」は、孔明のライバルの息子がクーデターで国を乗っ取り、「晋」という国になります。
「呉」は、これまたバカが皇帝になっていたので、国は衰えていたので、「晋」に滅ぼされます。
こうして、めでたく中国が統一されて「晋」という国になりました。

ちなみに「邪馬台国」が載っているというのは中国の歴史書とは三国志のこと「魏志倭人伝」とは、曹操の魏の歴史書
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レッドクリフ前後まで解説してくださって
ありがとうございます。
わかりやすいです!とても!
やっぱり、下手なサイトを見るよりも人の言葉で
聞くのが一番ですね!!
みなさん説明が上手で助かります。
だんだん理解してきました。

お礼日時:2008/11/20 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!