アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

難関大、特に東大や京大を志望している新高一です。
数学が苦手なのですが、苦手を克服しようと青チャートと教科書で予習を進めることにしました。
しかし、重要例題で、数Iの一章からいきなり解説を読んでも理解できない問題に当たりました。
このような時、青チャートをどのように使ったら良いですか。
また、難関大を狙う人は青チャートなど、一年生であっても簡単に解けてしまうものなのでしょうか。
苦手なのは重々承知していたのですが、あまりにもひどくてかなり凹みます……。(こんなことを言っている暇もないのでしょうが)
長文失礼しました。どなたか回答していただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    そうなのですね。では、どんな問題集が良いでしょうか。(ちなみに文系志望です)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/22 21:54

A 回答 (2件)

まあ、とりあえず・・・、



青チャートをやる場合は、
とりあえず「マーク3つの例題まで」・・・(1)
をやればいいと思うよ。
(マーク4つ以上の例題をやる必要があるのかは、
先生に相談)

で、(1)をやる過程において、

(a)「たまに解説解答が理解できないものがあるな」
と思う程度であれば、
それは保留にしておき、
入学後、先生に質問する

(b)「解説解答がわからないものがけっこう多い!」
と思う場合は、
今の時点で、
青チャートやめて、
1ランク平易な参考書に変えた方がいいかも。

---
このサイト
https://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/
の、

・[入門:講義調]の項の本
・[入門~基礎]の項の本

あたりが「青チャートより平易な本」かな??
本屋でみてみて、「自分にとってわかりやすいもの」を選ぼう。
(※あくまで個人的には、
文英堂の「これでわかる数学」とかは、
(旧課程版を見る限りは、)いいと思います。
ただし2022年度からの
新課程版はまだ見てません)

>難関大を狙う人は青チャートなど、
>一年生であっても簡単に解けてしまうものなのでしょうか。

そういう人は
まずいないと思います。
    • good
    • 0

数学が苦手ならなおさら、


(すくなくとも初手としては)
解説解答がずさんな数学チャートなんぞを
やってはならないwww
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!