dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのままなのですが、2つの違いを教えてください。
初心者です。

A 回答 (3件)

#2です



書式が何なのかわからないのであれば説明できないんですが一応
================================================
TIMEVALUE(時刻文字列)
文字列で表された時刻を小数に変換します

TIME(時, 分, 秒)
時 時を表す数値を 0 ~ 23 の範囲で指定します。
分 分を表す数値を 0 ~ 59 の範囲で指定します。
秒 秒を表す数値を 0 ~ 59 の範囲で指定します。
指定された時刻に対応する小数を返します
以上ExcelHelpより抜粋
================================================

セルに入力されてあるデータであろうと、直接入力するのであろうと
TIMEVALUEは文字列でなければなりません
TIMEは時、分、秒がそれぞれ数値でなければなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えてくださってありがとうございました。
わたしでも理解することができました。

お礼日時:2008/11/20 15:37

>2つの違いを教えてください。


変換元の書式

大きな違いです

この回答への補足

変換もとの書式とはどういうことですか?

補足日時:2008/11/20 14:12
    • good
    • 0

TIMEは時・分・秒の値(数値)を与えると値(小数)を返す関数。


TIMEVALUEは、与えられた時刻に応じた値(小数)を返す関数。
結果は同じですが、関数に入れる値が違います。

TIME
http://excel.onushi.com/function/time.htm
TIMEVALUE
http://excel.onushi.com/function/timevalue.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔でわかりやすい回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/20 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!