
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>→開く→マイドキュメントへ行ってしまい
マイドキュメントが最初に開くのが普通なんですが・・・・
>メモ帳自体に保存先を戻し
メモ帳というのは、アプリケーション名ですから、
そんなところを保存先に指定することも、新しい内容を
保存なんてできません。
ファイル->上書き保存 を、選ぶと元あったファイルを
新しいファイルに変更して、元あった場所に保存します。
ファイル->名前をつけて保存 を、選ぶと 好きな場所
に保存できますが・・・・デスクトップは止めときましょう。
マイドキュメントの中に放り込んでもいいですが・・・・
そのままではマイドキュメントの中がゴチャゴチャに
なるので、分かりやすい名前のフォルダーを作ってそこ
に保存すればいいはずですが。
ありがとうございます。
マイドキュメントが開くのが普通なんですよね・・。
メモ帳に保存なんてできないのですよね。
別のフォルダを作ってみることにします。
No.3
- 回答日時:
フォルダに入ったファイルを移動させる方法・・・
一方をマイドキュメントを展開。
一方を自分の保存したいフォルダを展開。
マイドキュメント内の移動させるファイルを一方のフォルダにドラッグ。
メモ帳で作成したファイルの保存先を自分で変更。
ファイル~名前を付けて保存時に出るダイアログの一番上の「マイドキュメント」に設定されてる場所をクリック。
(保存する場所(I)の右端の▼をクリック)
保存したい場所を階層を辿って行く。
コレで可能。
(ちゃんと自分が保存したい場所を覚える事。)

No.1
- 回答日時:
”モ帳→ファイル→開くの操作”で”保存していたものが一覧できて”
マイドキュメントが開いたとしても
マイドキュメントと表示されているところを
もともとの ドライブやフォルダを指定すれば済むことだと思いますが…
保存先を知らないということなのでしょうか?
○メモ帳自体に保存先を戻し
保存先を変更したいファイルをとにかく一度開けてください。
「名前をつけて保存する」で 保存先を指定してください。
で 一旦 メモ帳を終了させてください。
○メモ帳自体に新しい内容を保存できるように
次 メモ帳に適当になにか入力して 「名前をつけて保存する」で
保存先が変わりませんか?
でも これは 普遍ではないし
パソコンを扱う人が 自分の作ったファイルの保存先を管理して
自由に取り出すことができるのが 普通ですよね…
ありがとうございます。
マイドキュメントに保存はされているのですが
今までは、メモ帳のファイルを開くとそのまま保存していた
ものが表示されていたものですから・・。
でもマイドキュメントに保存されるのが普通ということで
納得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- 電子書籍 WIN10で誤ってメモ帳タッチしてしまった 2 2022/12/29 21:02
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- HTML・CSS メモ帳の段落の揃え方 2 2023/08/01 08:15
- その他(セキュリティ) パスワードの管理どうすればよいでのしょうか? 6 2023/06/10 14:11
- Word(ワード) 「Word2019」の自動保存を解除したい。終了時のダイアログも欲しい。 3 2022/06/17 08:30
- ノートパソコン Windows11でani.ファイルの開き方を教えてください 規定のアプリの所にメモ帳などしかなく開 2 2023/01/31 20:56
- Excel(エクセル) 文字化け。メモ帳でUTF-8に変換後、エクセルへ貼り付けたいです。 3 2022/08/14 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
QNo.7719331 の追加です
-
今まで参照した画像がたくさん...
-
右クリック
-
ウェブページを保存したい・・...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
メ―ルを開くとき1分ほどかかり...
-
illustrator CS4で保存と同時に...
-
パスワードとクッキー
-
インターネットで閲覧した画像...
-
サムネイルの保存場所
-
写真を保存できるウェブサイト...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
保存先を記憶する
-
「名前を付けてページを保存」...
-
IE6のファイルの削除で、Active...
-
ファイルをお気に入りに登録
-
拡張子が .mht というファイル...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ズバッとストリーム形式のMIDI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
保存先を記憶する
-
サムネイルの保存場所
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
インターネットで閲覧した画像...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
mhtファイルが開けないです
-
エクセル マクロ
-
保存した覚えのない画像が出て...
-
「名前を付けてページを保存」...
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
画像ファイル名で検索しても表...
-
画像保存方法
-
ワードパットのフォントサイズ...
おすすめ情報