重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シマノフライトデッキのギヤインデックス表示の不良についてお尋ねします。
症状は、フロントギヤの表示インデックスが、ギアチェンジをしても動かなくなります。
最初は調子よく動くのですが、ある瞬間からギアチェンジしても、そのキッカケに反応しなくなるのです。そして、何をしても元にはもどりません。
これまで3シーズン使用して、3回ほどその症状が起こり、その度に結局は新品のSTIレバーの交換などで対処しておりましたが、最近、4回目の症状がおきました。
私の周りでも、同様の不調を訴える方もおり、何か対処法があるのであれば、ご教示ください。
(使用環境)
STIレバー(ST-5600フロントx2/3s、リアx10s)に、フライトデッキ(SC-6502本体+センサーキット)で使用しています。
フロントチェーンリングはダブルです。
この組合せは、完成車のオプションでしたので問題は有りません。

A 回答 (2件)

STIのレバー3回も新品にしたのですか?


>スポーツバイクショップによるものであり、私の判断ではありません。
そうですか。

シマノに、お客様相談窓口 TEL 0570-031961 があります。ここに相談すると丁寧に対応してくれると思います。

私の場合、5600の初期モデルで、シフトレバーの中のセンサー部分が少し長くなってるので1mmほど切ってみてください。と言われてやってみました。それから問題ありません。初期モデルなので、もちろん改良されているので今はそういうことではないと思います。
逆に、そのセンサー部分(センサーキットとつながるテープみたいな物)をちょっとだけおこしたらなおるかもしれませんね。

しかし、STIをそれだけ替えておかしいのならブラケットセンサーが悪いのかもしれませんね。
お客様相談窓口で、相談するのが一番だと思いますよ。 

この回答への補足

回答いただき、ありがとうございます。

》5600の初期モデルで、シフトレバーの中のセンサー部分
》1mmほど切ってみてください。
お書きいただいてあるとおり、初期モデルではそのようなケースもあったようですね。最近では、改良は受けているようです。

センサー部分を、起こしてみることについては、マニュアルに記載のある事項でもあり、いつもやってみますが、私の場合はダメでした。

私は世の中には、この問題で困っている多数のユーザーが存在し、私はその一人でしかない。したがって、先人の苦労により、ノウハウが蓄積されているだとうと思っていたのですが、そうでも無いようですね。

シマノの相談室しかないことがわかりました。
ありがとうございました。

補足日時:2008/11/25 07:33
    • good
    • 0

はじめまして。



違っていたら申し訳ありませんが、STIレバーにあるスイッチの接触不良ではないですか?
私も一度表示しなくなったので、STIレバー内のスイッチをいじったら、直りました。

サイクルベースあさひのHPにも、下記のような注意書きがありますので、ひょっとしたら?と思い、書き込ませていただきました。

特にロードタイプのSTIレバーへのスイッチの取り付けの、接触がシビアです。しっかりとボルトを締めこんでください。おかしいな?とお思いでもめったに不良品はございませんので、根気よく取り付けをお確かめ下さい。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm6501a. …

この回答への補足

回答いただき、ありがとうございます。
そうですね、私の場合も接触不良でこのようなケースになったこともあり、それでもなおらず、質問に至りました。
接触不良による不調は、質問の回数には含んでおりません。
不調の際の診断も、スポーツバイクショップによるものであり、私の判断ではありません。

質問の段階で、書かなければならない重要な事項でした。
お手数をおかけして、申し訳ありませんでした。

補足日時:2008/11/23 06:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!