

OCNエコノミーで独自ドメインのインターネット環境を運用しています。自社で管理しているのはプライマリDNSサーバ、メールサーバで、ホームページはOCNのホスティングサービスを利用しています。サーバの管理コスト/OCNへの支払料金が馬鹿にならないので、OCNエコノミーは解約し、インターネットへの接続はフレッツADSLで行ない、各種サーバ(メールサーバは除く)はアウトソーシングしてしまおうと考えています。
そこでDNSはIIJの「DNSアウトソースサービス」を利用したく思います。このサービスはIIJ内でプライマリ/セカンダリDNSサーバを管理してくれるという物です。また提供されるサービスは正引きのみで、IIJの専用線サービスを利用していないと逆引きが出来ないとの事でした。
そこで質問ですが、正引きさえ出来れば別段問題は無さそうですが、逆引きが出来ないと何か不都合が生じるでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
逆引きが出来ない場合、メールサーバの登録で困りますね。
つまり、メールサーバーのDNS登録では、逆引きが出来ることが基本です。
出来ない場合、他のメールサーバーからやり取りを拒否される場合があります。
(これらはいわゆるSPAMメール対策としてよくとられている手法です)
メールサーバをどうするか?が問題ですね。
IIJに「メールサーバは自前で運用する」を前提に、「逆引き出来ないと何か
不都合が発生しますか」と問い合わせると、No.2 T-SQ さんご解答の件は指
摘されましたが「他にはトラブルシューティング時、何か逆引きを必要とする
アプリケーション以外は問題無い」との解答でした。
DNSの自営、他社のサービス等を検討してみます。
No.2
- 回答日時:
(例)貴社のドメインを abc.co.jp とします。
(例)abc.co.jpよりhttpでブラウジングしようとしたとき、サイトによっては、その
ブラウジングしてきたドメインを確認(かどうか?)する場合があり、この時
逆引きをし、ちゃんとしたドメインからの接続か?、得体を隠した(逆引きを
隠した)ドメインからかを判断し、セッションを切るようなことがあると、聞いたことが(すみません)あります。
ただ、私自身が、逆引きが出来ないドメイン下でブラウジングしたことがない
ので、そう言う事象には出くわしていませんが。
参考になればと。
この件はIIJからも指摘を受けました。が、ブラウジングに関しては、フレッツ
ADSL+WAKWAKで、何方もなさっている方法を取るつもりでしたので、問題は無
いかと思います。つまり会社のドメインからアクセスするのではなく、プロバイ
ダからのアクセスになります。
No.1
- 回答日時:
現在、自宅サーバの運営をしております。
私のところも逆引きが出来ないのですが不都合を感じたことはありません。
正確に言うと逆引きの結果がプロバイダになるのですが・・・・。
会社で運営していて問題になるとしていたら「あそこの会社はきっとADSLでサーバを立ててるぞ」と思われることぐらいではないでしょうか?
ADSLであれば8Mのでも12MのでもUP速度は1Mbpsになるのでその辺はお気をつけください。
(ご存知であれば余計ですが・・・・)
この回答への補足
アドバイス有難う御座います。
ただIIJのDNSアウトソースサービスは、自宅サーバとは随分事情が異なるように思えますが....。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「.com.br」 というドメインに...
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
Windows2000でドメインに入れま...
-
XPノートだけがインタに繋がらない
-
in-addr.arpaとは?
-
ドメイン登録 と 固定IPア...
-
サーバーとドメイン名について
-
IP アドレス?
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
独自ドメイン(jimdo&さくらメ...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
コノハウイングとドメインについて
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
とあるサイトをWIXでリニューア...
-
【大至急】ドメインについて 最...
-
ドメイン名廃止されたようです ...
-
URLのwwweは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「.com.br」 というドメインに...
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
in-addr.arpaとは?
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
VALUEドメインで取得した独自ド...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
ムームードメインに関しまして...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
お名前.comのドメインは買い切...
-
どこのプロバイダ?
-
.ac ドメインについて
おすすめ情報