
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
P-techです。
なるほど、もしかするとCS2とCS3の違いという可能性もありますね。私はCS2ユーザーではないため、確認できませんが、念のため説明します。
「(1)検索画面を開き、「字形」を選ぶ」について。
まず、コマンド+fで検索の画面を開きます。そうすると、最初は、どこのワープロソフトにもあるように、文字列の検索・置換画面が出ますよね?
で、CS3では、「検索文字列」という枠の上方あたりに、「テキスト・GREP・字形・オブジェクト・文字種変換」というグループが表示されています。最初に検索画面を開いたときは、ここの「テキスト」が選択されています。
これを変えて、「字形」をクリックするのです。そうすると、前回回答(2)以降の作業が可能になります。
私も、これらの領域を使いこなせてはいないのですが、たとえば「オブジェクト」を選択すると、画像のアミの濃度だとか、オブジェクトの種類などが同一のものを検索してくるなど、非常に発達した検索置換機能が備わっているようです。
これらの機能は、もしかするとCS3から導入されたものなのでしょうか? そうだとしたら、申し訳ありません。
しかし、ご質問者が「ユニコード番号による字形検索」というのを思いつかれたわけですから、CS2にもあって不思議はないと思いますが…。
──今見つけたのですが、通常の検索置換モードでも、異体字は検索できるようです。
*まず、ご質問者のおっしゃるように「書式→字形」でパレットを開き、ファイル上の適当なところにその文字を入力します。
*これをコピー(不要であればカット)します。
*コマンド+fで検索画面を開き、検索文字列にコマンド+vでペーストします。
このようにすれば、たとえば(1)[カッコ付き数字]などを通常の文字列同様に検索することが可能です。
P-techさま tsd0503mです。お礼が遅くなりました。色々試行錯誤してみたり、友人にも質問してみたりしたのですが、やはり、CS2では無理のようです。CS3以上のバージョンの機能のようです。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
当方、MacのInDesign CS3です。
私も詳しいことがわかっていないのですが、以下のようにすると、検索可能となることに気づきました(私も試行錯誤の結果です)。
(1)検索画面を開き、「字形」を選ぶ
(2)「字形の検索」の欄でフォントを選ぶ
(3)「ID」でUnicodeを選び、数値を入力する
こうすると、数値に対応した字形が現れます。
そして、たとえばカッコ付き数字から丸付数字に検索対象を変更したい場合は、「ID」の下にある「字形」と隣にある▼(横向き)をクリックすると、「選択された文字の異体字を表示」その他のオプションを選ぶことができ、字形をビジュアルに変更できます。
ポイントは、(2)の手順です。ここが最初は空欄なのですが、ここでフォントを選択しないと、Unicodeの数値を入力しても、該当する文字が現れません。当然、「検索」もグレー表示のままで検索できません。ちなみに、「すべてのAdobe Japan 1フォント」という選択肢もありますが、これを選んでも検索可能にはなりません。
つまり、字形検索は、まず最初にフォントを特定しなければできないようです。
これは、意外に不便ですね。たとえば、すべてのフォントの(1)[カッコ付き数字]を○1[丸付数字]に変更したいと思っても、フォントごとに検索置換を実行しなければならないようです。
これはおそらく、フォントによって表示可能な字形が異なるせいだろうと思いますが、何とかならないものでしょうかね。
この回答への補足
P-Tech様 早速ご回答頂き有り難うございました。しかし、CS3とCS2の違いかも知れませんが、ご教示頂いた作業は全く出来ません。先ず(1)の「字形」というのは、書式→字形パレットの事でしょうか?(検索画面を開き、「字形」を選ぶ)というのはどういう作業の事でしょう? 書式→字形パレットからはフォントを選択すべく(2)の「字形の検索」欄も、Unicode入力すべく(3)の「ID」の欄も出てきません。もしCS2での作業方法もお解りでしたら、是非ご教示下さい。宜しくお願いいたします。
補足日時:2008/11/28 16:35お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 製品番号での整列と、検索に関して 3 2023/06/28 19:20
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Excel(エクセル) Excelの列から検索して該当する行を別シートに転記するVBA 2 2022/12/20 09:35
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Excel(エクセル) 日付で矢印マクロ 4 2023/07/25 16:47
- Google Maps 郵便番号を Google マップで調べる方法を教えてください 環境としては 日本に滞在して間もない 3 2022/03/23 12:25
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- その他(メールソフト・メールサービス) スマホに届いた【重要なお知らせ】のメールの発信元について 1 2022/04/04 19:36
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 不備があった為、再記失礼します! バイトに人事カードを提出する際、 電話番号を書く欄が 〇〇局ー〇〇 1 2022/10/21 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて質問
-
WinフォントをMacフォントに変...
-
UNIXでの外字利用について
-
Office:MacVXで外字を表示させ...
-
”彦”の異体字
-
■人名漢字について■
-
正規表現で特定文字列を含まな...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
プロパティの場所
-
mpgファイルが削除できません。
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
エクセルのメニューコマンドが...
-
ファイルを削除するには
-
コーレルデザイナー9でエクス...
-
よくわからないファイルがディ...
-
存在しないのに、既に存在して...
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで変換できない文字
-
”彦”の異体字
-
Macで作成したwordの文章をWind...
-
■人名漢字について■
-
Ubuntu18.04でシステムフォント...
-
ユニコード番号による字形検索...
-
DOSのフォントをWINDOWSパソコ...
-
コントロールパネルのアイコン...
-
Indesignが起動できなくなって...
-
ペイントの文字をコピーするには?
-
外字エディタについて
-
変換できない漢字があります
-
WinのTrueTypeフォントをMacで...
-
Font Bookについて
-
フォントのインストールについて
-
ビブロス外字の○20と○21の形の...
-
Font Bookを初期化したい
-
フォントの重複について
-
MacでATMフォントが使えない
-
フォントを大量に入れたら・・・
おすすめ情報