
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ワードとMS明朝・ゴシックがUNICODEに対応していますので、ワード上で漢字を入力してコピー・ペーストでイラストレータに持って行けたような記憶があります。
(不確か)ワードでなくてもUNICODE対応のソフトとフォントならなら何でもいいです。
これがだめなら、似たような造りの漢字をイラストレータ上でアウトライン化して、個々の部品にばらした後、組み合わせて一つの漢字にします。

No.2
- 回答日時:
当方MACですので、環境の違いもあるかと思います。
(WINでは外字作成の機能があるんでしたっけ?)
なので「どうしても文字が無かった場合」の対処法を。
MS明朝が「アウトライン」とれる書体であれば「図形化」して作字してしまうという手があります。
りっしんべんを使った漢字と、素を使った漢字で、バランスの良い漢字を選んでアウトライン化し、それぞれの必要な部分だけを残して削除して、合わせてしまうのです。
ただこの場合、普通のプリンタでプリントするとその部分だけ太ります。(これは仕方ありません。商業用の出力ですとそんなに気になりませんが)
人名などですと、存在しない漢字まで使われていたりするので、作字は多々行います。
また、今回は直接関係はないかもしれませんが、画面で入力は出来ても、出力が出来ないというトラブルもあったりするので、外字の時は結構気を遣います。
この方法ですと、出力できないということはないので、安全策で使用しています。
文字が入力できるかどうかに関しては、日本語入力ソフトの違いであって、イラストレーターだからどう、というのはないと思います。
以上、一例でした。
No.1
- 回答日時:
「イラストレーター」については、そういう名称のソフトがある、ということを知っているだけで、内容を全く知りません。
従って回答できる立場ではありませんが、これまで識者のご回答が書き込まれていないようですので、多少でもヒントにしていただければ、と思ってアドバイスさせていただきます。まず、お求めの字ですが、ご質問タイトルにあるとおり、Unicodeのみに対応の文字であって、JIS水準には含まれていません。WORDなどのアプリケーションでは、全角で「U612B」(表示は「う612b」)と入力、変換することなく「F5」キーを押して、選択のうえEnterで、表示可能です。同手順で表示できませんでしょうか? ちなみに、MS明朝には、JIS水準に無い漢字の多くは登録されていませんが、この文字は登録されています。確認しました。
上の方法で表示できないとすると、これは「イラストレーター」の機能上の原因によるものと判断されます。何らかの方法で、可能になるかもしれませんが、その手順は、マニュアルやHELPを見て、それに従ってください。
JIS水準以外の漢字を表示できないのは、年賀状ソフト(すべてかどうかは知りませんが)が同様です。年賀状の場合は、この文字の表示は、上記の方法では不可能です。
その代わり(と言えるのかどうか)、年賀状ソフトには外字フォントが添付されていて、そのフォントをMS明朝に関連付けすることで、外字による表示が可能となります。ただし、私の年賀状ソフトの外字には、お求めの文字は含まれていません。この場合は、外字を自作する必要があります。「イラストレーター」で外字が使えない、ということは、まず無いとは思いますが、これも確認しておいてください。
もし外字も使えない場合は、究極の手段があります。フォント作成のソフト(無料のものはないと思いますが・・・)を使って、JIS水準の中に、お求めの文字を強引に入れてしまう方法です。必要な場合は「補足」してください。その手順を案内させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターが買えない 1 2022/08/25 13:23
- その他(パソコン・周辺機器) ワード 新規作成の時のフォント 2 2022/04/04 16:47
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
イラレ 筆記体の欧文フォントで...
-
数字の21以上の○で囲む方法につ...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
EXCEL VBA テキストボックス...
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
エクセル関数について(フォン...
-
Excelで文字幅を揃える
-
excelデータをPhotoshopやIllus...
-
スマートアートの文字幅につい...
-
ExcelファイルがMac、Win間で比...
-
イラストレーターで使える外字...
-
ワイズマン(介護ソフト)の外...
-
EXCEL改ページプレビューのペー...
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
Excelのグレーの部分を戻したい
-
Excelで上下に同じ書類を作成す...
-
スペースを押しても変換ではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
イラレ 筆記体の欧文フォントで...
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
EXCEL VBA テキストボックス...
-
イラストレーターでユニコード...
-
数式バーのフォントサイズを変える
-
イラストレーターのフォントが...
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
イラストレーターで使える外字...
-
Excelで文字幅を揃える
-
イラストレーターでフリーの外...
-
Illustratorやphotoshopで記号...
-
ExcelファイルがMac、Win間で比...
-
イラストレーター 日本語入力...
おすすめ情報