
VB6で開発したプログラムをVistaで動作させるために、互換性モードの設定を行いました。
実行ファイルのショートカットのプロパティを開き、互換性タブをクリックして互換性画面開き、互換性モードのチェックをONにしてXPを選び、XPに設定しました。設定後は、当然ですが画面フォームはVistaからXPの画面に変化しました。
事情があり、XPからVistaに戻すことになり、互換モードのチェックを外しましたが画面は、Vistaのフォームに戻らず、XPのままです。
どのようにすれば、元のVistaのフォームに戻せるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「プログラム互換性ウィザード」で、「互換性モードを適用しない」を選択してみては如何でしょう?
第3回 2. プログラム互換性ウィザードの使用方法
http://www.aibsc.jp/nsj/03_07_win/070601_01/3-2. …
ご回答ありがとうございます。
やってみましたが、変わらずでした。
本日、諦めてXPフォームのまま、客先にソフトを納めました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
普通のソフトウェアは、互換性モードを使用しても、WindowsVistaの画面モード(テーマ)は変わりません。
>事情があり、XPからVistaに戻すことになり、互換モードのチェックを外しましたが画面は、Vistaのフォームに戻らず、XPのままです。
その、あるソフトを起動させると、WindowsVistaの画面モードが、Aeroでは無くなり、そのソフトを終了させると、またAeroに戻るのですよね?
おそらく、いずれにしろ、このソフトは、Aeroでは動作できないのだと思います。だから、互換性モードは外しても、Aeroに戻らないのだと思います。
僕も、WindowsVistaのAeroに対応していないソフトを起動させると、"互換性モード"を使用していなくても、画面モードは変化しました。
また、ある別なソフトをインストールすると、競合して、そのソフトウェアの実行中はAeroで実行できなくなったのかもしれません。
この場合は、競合している可能性のあるソフトをアンインストールするか、そのまま使用するしかないと思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
>その、あるソフトを起動させると、WindowsVistaの画面モードが、Aeroでは無くなり、そのソフトを終了させると、またAeroに戻るのですよね?
いいえ、そうではありません。
そのソフトのみが、Aeroで起動しなくなってしまったのです。
他のソフト(Excel、エクスプローラーなど)は全て、そのソフトが起動中でも、Aeroで表示します。
そのソフトも、ショートカットのプロパティで「互換モードでこのプログラムを実行する」のチェックをONにするまではAeroで表示していました。ちなみにチェックONの下にある選択をWindows2000でチェックをONにした後にOFFするとWindows2000のフォームになったままになってしまします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Visual Basic(VBA) Vba 互換モードでのAppActiveについて教えてください 2 2022/06/27 18:47
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- Windows 10 Windows 10 で Windows 95 の「ときめきメモリアル」というゲームをしたいんです 10 2023/07/02 00:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンが一切出ません.
-
パソコンが立ち上がらない・・・
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
スクリーンセーバーの件で
-
PC画面にアメリカンメガトレン...
-
画面のプロパティが開かない
-
デバイスを消したいのですが・・・
-
(BIOS Setup)の画面から抜き出...
-
画面が真っ暗です!
-
■中古でパソコンを購入したので...
-
Windows10 画面上になにかのア...
-
再インストールすらできない!
-
オススメのパソコンのわざ?
-
ウインドウを全画面表示したい
-
セッテイング チェンジの意味
-
パソコン起動時に
-
グーグルを検索サイトにするには
-
電源を入れるとモニタがセーフ...
-
パソコンを起動させるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報