
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
普段から喉が緊張しているというと、首や肩にも力が入っている可能性もあると思います。
その場合原因としては、ストレスだったり姿勢が悪かったりで、上半身に力が入ってしまうのではないかと。姿勢が悪いと肩や首に力が入ってしまって、それにつられて喉にも力が入ってしまったり、肩が前傾したりするとそれを支えるために喉にも力が入ってしまったり、だと思います。その場合ですと、喉をリラックスさせたりストレッチや柔軟をしただけだと、またすぐに喉に力が入ってしまうこともあるので、腹斜筋(足上げ腹筋をするときによく使う筋肉、横腹を斜めに走っているそうです)を意識して姿勢が前傾にならないように気をつけたり、首を引いて顎が上がらない姿勢を気をつけたりするといいかもしれないです。そうすると自然と喉仏も下げってくるかと思います。
普段から緊張している場合、やはり姿勢やストレスの問題か、もしくは普段からの癖で筋肉が凝ってしまっていることもあるそうなので、もし気になるようでしたら、整体なんかの力を借りるのもいいかもしれません。
この季節は鼻が詰まって口呼吸の胸式呼吸になってしまっている可能性もあるので、意識して腹式呼吸を身につけるのも手かもです。鼻から息を二回に分けて吸っていると、なんとなく腹式の感覚が掴めるかもです。
あとは、肩が凝らないように首を上に引っこ抜かれるような感覚で首をゆっくりと回したり上下左右に曲げるストレッチや、肩を上げたり下げたりぐるぐるまわすのも、定期的にしていると効果があるかもしれないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/01 22:01
ありがとうございました。
ストレスはかなり影響しているんだと思います。
ストレッチや姿勢は大事ですよね☆
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これから夏休みでカラオケって...
-
スナックのカラオケで
-
カラオケの点数
-
歌っても引かれないか
-
カラオケまねきねこの料金表っ...
-
カラオケ店の個室で防犯カメラ...
-
採点機能付きのカラオケアプリ
-
カラオケで80点台後半から90点...
-
カラオケ屋で隣がうまかったら ...
-
五木ひろしって歌うまい?普通?
-
お昼にカラオケ館に行ったので...
-
布施明って歌うまいです?
-
三山ひろしって歌うまいです?...
-
自分の声を録音して聞いた声は...
-
60歳の父親と年末にカラオケに...
-
LowLowGってめちゃくちゃ低いで...
-
まねきねこはケーキの預かりっ...
-
昔と比べて最近の歌手は下手で...
-
陰キャの大学生です。一人カラ...
-
カラオケバイトのデメリットと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
堺正章のうがいの仕方@あるあ...
-
なぜ喉の出っ張り有るのか不思...
-
ヒトカラ5時間は異常ですか?
-
カラオケでの喉への負担について
-
一人カラオケでのフリータイム(...
-
喉締め解消するにはどうすれば...
-
尾崎豊はあんなに喉潰れるまで...
-
もしスピッツ(草野)が福山雅治...
-
デブのボーカル
-
合唱曲、証を歌うかも?とのこ...
-
カラオケの頻度
-
コンサート等で叫び過ぎた後の...
-
ボーカリストと扁桃腺
-
縄跳びすると喉が痛い
-
高さはちょうどいいのに喉が・...
-
今、生理前でもないのにすごく...
-
中野美奈子
-
喉の調子がよくて、歌がうまく...
-
部活中、声が出るようになる方...
-
教育学部って音楽の授業で歌の...
おすすめ情報