
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
普段から喉が緊張しているというと、首や肩にも力が入っている可能性もあると思います。
その場合原因としては、ストレスだったり姿勢が悪かったりで、上半身に力が入ってしまうのではないかと。姿勢が悪いと肩や首に力が入ってしまって、それにつられて喉にも力が入ってしまったり、肩が前傾したりするとそれを支えるために喉にも力が入ってしまったり、だと思います。その場合ですと、喉をリラックスさせたりストレッチや柔軟をしただけだと、またすぐに喉に力が入ってしまうこともあるので、腹斜筋(足上げ腹筋をするときによく使う筋肉、横腹を斜めに走っているそうです)を意識して姿勢が前傾にならないように気をつけたり、首を引いて顎が上がらない姿勢を気をつけたりするといいかもしれないです。そうすると自然と喉仏も下げってくるかと思います。
普段から緊張している場合、やはり姿勢やストレスの問題か、もしくは普段からの癖で筋肉が凝ってしまっていることもあるそうなので、もし気になるようでしたら、整体なんかの力を借りるのもいいかもしれません。
この季節は鼻が詰まって口呼吸の胸式呼吸になってしまっている可能性もあるので、意識して腹式呼吸を身につけるのも手かもです。鼻から息を二回に分けて吸っていると、なんとなく腹式の感覚が掴めるかもです。
あとは、肩が凝らないように首を上に引っこ抜かれるような感覚で首をゆっくりと回したり上下左右に曲げるストレッチや、肩を上げたり下げたりぐるぐるまわすのも、定期的にしていると効果があるかもしれないです。
ありがとうございました。
ストレスはかなり影響しているんだと思います。
ストレッチや姿勢は大事ですよね☆
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 酷い耳鳴りで受診する科 4 2022/08/27 17:59
- 風邪・熱 家族に熱はないけど咳をしている人がいるのですがこれはコロナなのでしょうか? PCR検査はしておらず、 1 2022/08/15 01:22
- 眼・耳鼻咽喉の病気 喉に違和感 4 2022/06/14 08:00
- ストレス ストレス→食欲不振 1 2022/04/29 07:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 常に不安、緊張していて凄く疲れます。 対人恐怖症で波があるのですが、たまにものすごく緊張が酷くなり家 3 2022/07/15 18:26
- その他(病気・怪我・症状) コロナ後の喉の違和感 3 2022/06/20 19:34
- 風邪・熱 風邪で辛い時、乗り切るには 3 2023/07/30 21:51
- 性病・性感染症・STD 喉に空気が溜まる 1 2022/05/17 20:09
- 風邪・熱 喉の痛みが治りません。コロナは陰性でした。 1 2023/01/03 18:10
- 病院・検査 喉についてです 説明が分かり辛かったらすいません 今日気付いたのですがのどちんこのほんの少し左奥(の 1 2023/08/03 12:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラオケの頻度
-
カラオケでの喉への負担について
-
高い声の出し方
-
首吊りのやり方
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
-
芥川龍之介の羅生門について
-
カラオケのマイクを通すと声が...
-
ボーカロイドって人間じゃ出せ...
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
外で歩きながら歌うのは迷惑で...
-
Mrs.green Appleとポルノグラフ...
-
恥ずかしながらくすぐられると...
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
歌を歌うと頭がくらくらするの...
-
アーイアイアイアイ…という歌詞...
-
みんなデカめの声で喋ってるの?
-
大きな声を出せと怒られても出...
-
自律神経を整える
-
寺尾聰氏の歌声について 二重に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報