dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は今年で床屋経営10年目の店主です。
昨今、床屋離れが続いておりますがお客様側からの意見が知りたく投稿いたしました。皆さんはどのような床屋を入りにくい又は行きたくないとお考えでしょうか?
最悪だった床屋経験、居心地の悪かった理由、いまいち入る気になれない床屋のイメージ、雰囲気等なんでも結構なので(厳しいご意見も含め)ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最新の髪型を作ってくれそうにない。

というイメージですね。
特に理容師がオッサンだと、最新ヘアーなんか無理っぽそう。

美容院だとカット中とかに雑誌とか見れるけど床屋はなし。
だから手持ち無沙汰でしかたないのです。

床屋はちょっと頭動かしても「動かないで!」
美容院だと、美容師のほうが動いて合わせてくれます。
まあ、椅子のせいもあるでしょうが。

ワタシ自身は3分刈りで、自分でバリカンです。
これならわざわざ床屋行かなくてもOKですから。
    • good
    • 0

こんにちは。



女性なので床屋さん行った事ありませんが、
彼氏に美容室の方が良いんじゃない?と勧め、
彼も美容室派になってしまいました。ごめんなさい。
床屋のイメージって、あまりカットの種類が多くなくて、
お客のイメージ通りにならなそうって感じです。作業も
流れっぽくて、ハイ次、ハイ毎度!みたいな。
最近の美容室って(腕の良し悪しは当然あるのですが)
キレイな所でオシャレなインテリア、BGMも心地よくって
ヘッドスパまでサービスしてくれちゃう。ちょっとした癒し
の場なので、高くても行きたくなるんですよね。。。
ホントすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございました。
そうですよね… この時代、美容院を進めますよね…
正直店主である私自身が床屋の魅力を語れない状態に陥っています。
lalulalunさんのおっしゃる通り床屋ではイメージ通りのカットにならないという意見は耳にしますが、
今の床屋はそんな事ないと思っているのですが… 
ちなみに私の店はそれなりの作りになっています。
美容院のようにガラス張りとはいいませんが、日本家屋調設計で清潔にはしているつもりです。
何はともあれアピールの仕方を考えなければいけないですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!