dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はカラオケで洋楽を歌うのですが、高得点が出ません。個人的にはmy chemical romance や hoobastank などが歌いやすいのですが、せいぜい80点台で90点などには全然及ばないって感じです。さらにred hot chili peppers の曲になると平均で60点ぐらいです。
やっぱり洋楽で高得点を取るのって難しいんでしょうか。また日本人の方(帰国子女の方や海外留学経験などのない方)で洋楽を歌う方はどのくらいの点数を取っておられますか。

A 回答 (3件)

基本は同じ歌なので邦楽でも洋楽でも、正解の音程で歌っている時間が長いほど得点は高くなります。

ただ違うところというと、邦楽と比べて洋楽独特のメロディや発音の違いがありますです。

メロディはそれまで普段邦楽をよく聞いていると、急に洋楽を聴いても洋楽独特の声の伸ばし方や洋楽風のフレーズが頭になじまなくて、正確に音程を覚え切れていない可能性があります。馴染んでいるものほど頭によく入り、馴染みのないものは覚えにくい性質があるからです。普段からよく曲を聴くようにして、CDと一緒に口ずさんでいると自然とよく覚えるようになっていくように思います。

発音のほうは、英語の発音に意識が集中してしまうと音程を喉で合わせて歌うほうが甘くなってしまいやすいようです。こちらも音程に意識を向ける意識の問題なので発音よりも音程をよく聞くようにしていると順によくなっていくように思います。

自分の体験をいうと・・・洋楽にハマったときは洋楽ばかりを聴いていたので、それまでにボイトレをしていたこともあってか、わりと自分とは相性のいい曲が多くて80~90台あたりをうろうろとしていました。(avrilやblueやビートルズあたりでした)

自分のまわりの日本人で洋楽を歌う人の場合だと、洋楽のほうが音程が高い人もいたり、やはり洋楽のほうが低い人もいたりですね。あと、洋楽だとキーが高い曲があったりするので、苦戦してる人も多いです。そういう人でもキーを下げて洋楽を歌えば80台後半ぐらいは出る人は多いです。
    • good
    • 0

マイケミとかレッチリとなると、


オリジナルの通りにメロディを正確に覚えること自体が難しいと思われます。

結局カラオケの採点なんて、ガイドメロディとあなたの歌とを比較して音程などが違っているかいないかを判断してるだけですから。
一般的に邦楽と比べて、洋楽のメロディは覚えにくいことが多いですから。
やはり、洋楽で高得点を取るのは、敷居が高いと思われます。
    • good
    • 0

どんな感じ歌うのか分からないので何とも言えませんが、その曲を歌っているアーティストに似せようと意識しすぎていませんか?


あまり似せようとしすぎると、かえって変になる事が多いです。
カラオケは、似せれば高得点が取れるというモノではないので、しっかりとした音程でそれなりに歌えば、普通に高得点は望めると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!